2023年9月22日についに発売された「iPhone15シリーズ」。9月15日からは予約もはじまっており、すでに購入したという人も多いようです。では、実際に購入した人はどのモデルや色を選んだのか、その人気の行方が気になるところ。傾向やトレンドなどはあるのでしょうか。

「iPhone 15シリーズ」で、人気のモデルや色とは

「iPhone15」”基本モデル”を約7割が購入、意外なカラーが人気傾向に【happy iPhone調べ】
(画像=「iPhone 15シリーズ」で最も人気が高い機種や、色はなんだったのかなどについて、「happy iPhone」が独自に調査を行いました(画像は「合同会社リュミエールデスポワール」プレスリリースより引用),『オトナライフ』より 引用)

合同会社リュミエール デスポワールが運営するスマホの最新情報メディア「happy iPhone」は、日本在住の10代~60代の男女100名を対象に、2023年9月22日~9月25日までの期間、「iPhone 15 購入動向」の調査を行い、購入したモデルや色などについて質問しています。

発表されたカラーバリエーションを見ると、前シリーズのiPhone 14と比較して、明るく淡い色合いが多い印象の「iPhone 15/Plus」。また、「iPhone 15 Pro/Max」のチタンカラーも気になるところ。いったい、どのような結果になっているのか見ていきましょう。

最も多く購入されたのは基本モデルの「iPhone 15」

「iPhone15」”基本モデル”を約7割が購入、意外なカラーが人気傾向に【happy iPhone調べ】
(画像=最も多く購入されたのは、基本モデルの「iPhone 15」だということがわかりました(「happy iPhone」調べ),『オトナライフ』より 引用)

まずは、「iPhone 15シリーズ」の、どのモデルを選んだのかについて質問。すると、「iPhone 15」と回答した人が全体の68%でダントツ、ついで2位が「iPhone 15 Pro」の24%、「iPhone 15 Pro Max」と「iPhone 15 Plus」は4%で、同率の3位という結果となりました。基本的な機能を満たしながらもシリーズ内では、最も手頃な価格帯の「iPhone 15」が、一般的なユーザーにとって満足いくモデルであることがわかります。

また、全体の約4分の1である24%が選んだ「iPhone 15 Pro」は基本モデルよりも、カメラやディスプレイの性能が高く、写真の撮影を目的としたユーザーや、ビジネス利用を考えているユーザーがこのモデルを選んでいるのではないか、と考察されています。

これらの結果から、iPhoneユーザーの多くは基本的な機能と価格の手頃さを求めていることがわかりました。たしかに、日頃持ち歩いて使うには、基本モデルで十分なのかもしれません。一方で、特定の高機能や大画面を求める、というコアなユーザーも一定数いるようです。

「iPhone 15/Plus」の一番人気はブラック

「iPhone15」”基本モデル”を約7割が購入、意外なカラーが人気傾向に【happy iPhone調べ】
(画像=「iPhone 15/Plus」の人気色はブラック。イエローを選んだ人は全体の4%と、大きく好みがわかれる結果となりました(「happy iPhone」調べ),『オトナライフ』より 引用)

では、「iPhone 15シリーズ」ではどの色が人気なのでしょうか。まずは「iPhone 15/Plus」を購入した人に、何色を選んだか質問しています。すると、全体の約3分の1の37%が「ブラック」と回答し1位、続く2位が「ピンク」の24%、3位が「ブルー」の22%、4位が「グリーン」の13%、5位が「イエロー」の4%という結果となりました。

性別も使用シーンも選ばず、ファッションにも合わせやすい定番色の「ブラック」は人気があるようです。一方で、「イエロー」は4%とあまり選ばれていない様子。明るくて気分が上がるような気もしますが、派手で目立つというイメージもあり、好みがわかれる色なのかもしれませんね。

洗練されたデザインを求めるユーザーに人気の「ブラックチタニウム」

「iPhone15」”基本モデル”を約7割が購入、意外なカラーが人気傾向に【happy iPhone調べ】
(画像=「iPhone 15 Pro/15 Pro Max」の人気色は「ブラックチタニウム」。素材の高級感が感じられる色合いが支持されているようです(「happy iPhone」調べ),『オトナライフ』より 引用)

「iPhone 15 Pro/15 Pro Max」を購入した人にも、何色を選んだのか質問しています。こちらも1位は黒。「ブラックチタニウム」が一番人気で、全体の37%でした。続いて、2位が「ホワイトチタニウム」の25%、3位が「ブルーチタニウム」の24%、4位が「ナチュラルチタニウム」の14%という結果に。

深い色合いと高級感のある「チタニウム」の組み合わせが、洗練されたデザインを求めるユーザーに支持されている模様。実際に、ワンランク上の高級感が漂うチタニウムの素材には魅力を感じます。

「iPhone15」”基本モデル”を約7割が購入、意外なカラーが人気傾向に【happy iPhone調べ】
(画像=筆者は全体の24%が購入したという「ブルーチタニウム」のiPhone 15 Pro 512MBを注文(画像は筆者撮影),『オトナライフ』より 引用)

新たなカラーバリエーションと機能で、華々しく登場した「iPhone 15シリーズ」。淡いパステル調の色彩や、高級感のある素材が目を引く印象ですが、人気があるのは定番色や基本モデルのようです。これから購入を検討しているという人は、今回の調査結果を参考に、自分に合ったモデルや色を選んでみてはいかがでしょうか。

出典元:【happy iPhone】

※サムネイル画像は(Image:「Apple」公式サイトより引用)

文・ オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?