目次
竣工40周年でホンダ青山ビルが建て替えに
思想を体現したホンダ青山ビル、新ビルはZEBなど実現目指す

竣工40周年でホンダ青山ビルが建て替えに

ホンダ、創業者の思想詰まった本社ビルの建て替えを発表!25年春より解体、30年に完成予定
(画像=『MOBY』より引用)

2023年9月27日にホンダは、東京都港区南青山のホンダ青山ビルについて、2030年度の完成を目標に新たなビルへ建て替えることを発表しました。

2025年春より解体を開始し、本社ビルへ勤務していた従業員は建て替え期間中、港区虎ノ門のT-2Project1と埼玉県和光市のホンダ和光ビルにて業務を行う予定です。

現在のホンダ青山ビルは1985年8月に竣工。2025年に40周年を迎えます。

思想を体現したホンダ青山ビル、新ビルはZEBなど実現目指す

ホンダ、創業者の思想詰まった本社ビルの建て替えを発表!25年春より解体、30年に完成予定
(画像=『MOBY』より引用)

ホンダ青山ビルといえば、創業者の本田宗一郎氏によるエピソードが広く知られており、そのエピソードによると当初は全面ガラス張りのスタイリッシュなデザインのビルが提案されたのですが、本田宗一郎氏はそれを「地震発生時にガラスが落下すれば、通行人に怪我をさせる」として却下。

地震等でガラスが割れても道路へ落下するのを防ぐためバルコニーが設けられたことが、マンションのような外観の本社ビルになったという逸話があるほか、交差点の見通しを悪くしない形状であること、本社1Fショールームは誰でも自由に出入りできる等、本田宗一郎氏の人や安全に対する思想が反映されているとされています。

ホンダは新本社ビルの設計について、Hondaフィロソフィーや、MM思想に加え、環境・安全・対話・発信・持続・調和の6つの思想を取り入れると説明。ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)や、地域活性化に寄与する“青山一丁目交差点のオアシス”の実現を目指すなどの目標を発表しました。

文・MOBY編集部/提供元・MOBY

【関連記事】
【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて