福井県から沖釣り最新釣果情報が入った。タテ釣りやジギングで良型青物&ヒラメを確保。ほか夜焚きイカでは良型主体にマイカ好調。
●福井県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:飛龍)
幸洋丸
福井県・小浜新港の幸洋丸では17日、西岡さんらが乗合で出船。マイカ20~34cmサオ頭33匹、アジ28~42cmサオ頭5匹、サバ30~45cmサオ頭10匹、マダイ65~79cm8匹、チダイ、キダイ、サゴシ。
幸洋丸
出船場所:小浜新港
直幸丸
福井県小浜市西津港の直幸丸では17日、マイカオールナイト便で出船。開始早々、良型が好調でサオ頭50匹。イカメタル・オモリグは20~25号使用、タナは70~88mメインとかなり深め。また、マイカ好釣果につきサマーキャンペーンは30日まで延長決定!
直幸丸
出船場所:西津漁港
泰丸
福井県敦賀市色ケ浜の泰丸では16日、午前便の五目釣りで出船。マアジが低活性で、キジハタ狙いにかえてぼちぼちヒット。カンパチを筆頭にマアジ、マダイ、キジハタ、メバル、カワハギと5目以上の釣れ盛り釣果に。根魚狙いは生きアジがいいが、イワシやキビナゴも持参しよう。
泰丸・泰丸Ⅲアクションズ
出船場所:色ケ浜
鷹王丸
福井県福井市鷹巣漁港の鷹王丸では18日、近海ジギング便、青物狙いで出船。時合いがきてからぼちぼちペースで良型青物がHIT。全員安打達成で楽しい釣行となった。予約受付中。
鷹王丸
出船場所:鷹巣漁港
福丸
福井県・越前町厨漁港の福丸では17日、マイカ半夜便で出船。定刻の午後7時すぎからスタート。中盤まではサゴシの影響も少なくコンスタントにヒット。後半にかけてやや失速したが、サオ頭35匹。第三福丸、サオ頭24匹、第一福丸、サオ頭16匹他、大マダイ、アジ船中25~45cm32匹、レンコダイ15匹。
福丸
出船場所:厨漁港
飛龍
福井県坂井市九頭竜川ボートパークの飛龍では16日タテ釣り便で出船。朝からベイトを求めロングクルーズ。イワシがなかなか付かない厳しい状況のなかでも、良型ヒラメが顔を見せてくれた他、青物、サワラ、根魚の釣果。予約受付中。
飛龍
出船場所:九頭竜川ボートパーク
<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年9月29日号に掲載された記事を再編集したものになります。