20代男性へおすすめしたい安くてかっこいい普通車9選

”安くてかっこいい普通車”を見つけるため、上記の解説や定義した条件を満たしている”20代男性へおすすめしたい普通車”を9車種ピックアップしました。

いずれも走行性能やスタイリング、コストパフォーマンスで強みをもった車です。新車で購入できるモデルもあれば、中古車から選ぶ車種もあるため、ひと通りチェックしてから早速ディーラー・販売店へ足を運んでみましょう。

※中古車価格は2022年9月時点、当メディア編集部のリサーチをもとに記載しています。

トヨタ ヴィッツ(RS、G’s etc.)

20代男性におすすめの車9選!20代で乗ってたらかっこいい車はある?
(画像=『MOBY』より 引用)

トヨタ ヴィッツ GRスポーツ(2016年)

5ドアのコンパクトハッチバックである「ヴィッツ」。ノーマル仕様では近所への”お買い物車”の印象が否めないかもしれませんが、走りを楽しみたい人向けのグレードも用意されていました。

上級グレード「RS」はノーマル仕様と異なるエクステリアパーツが使用されています。大きく開いたメッシュグリルとフロント・リア各部分のエアロバンパーにより、スポーティな印象をもつ車に変化しています。最高出力110馬力を発揮する1,500ccNA(自然吸気)エンジンを搭載することで、ノーマルのコンパクトカーよりパワーアップしているのも魅力です。

また、モデル後期ではRSよりも上級のスポーツグレード「G’s」「GRスポーツ」もラインナップされています。モータースポーツ活動を展開している「Toyota GAZOO Racing」のテイストが加わり、ボディ強度が高まって乗り心地を改善。専用のサスペンション、パワーステアリングの装着により、ハンドリング性能も高まりました。

現在は中古車市場でのみ入手可能。RSやG’s、GRスポーツに絞って物件をチェックすると、本体価格が40万円から200万円と幅広く、平均で100万円と、格安で購入できるでしょう。

日産 ノート NISMO

20代男性におすすめの車9選!20代で乗ってたらかっこいい車はある?
(画像=『MOBY』より 引用)

日産 ノート NISMO(2017年)

日産でおすすめしたい、安くてかっこいい車の1台が「ノート NISMO」です。

5ドアコンパクトハッチバック「ノート」をベースに、モータースポーツで活躍するブランド「NISMO」のテイストが加わった車となります。今回解説するのは、2012年から2020年まで生産された2代目・E12型がベースです。

バリエーションが豊富で、1,200ccならガソリンエンジン単体もしくは駆動用モーターと発電用エンジンを組み合わせた「e-POWER」と2種類のパワーユニットが通常ラインナップされていました。加えて、専用チューニングが施された1,600ccガソリンエンジンに、5速MTを組み合わせた「NISMO S」も限定でラインナップされていたのも注目です。

「ノート NISMO」のラインナップ共通で、専用のフロントグリルやリアバンパー、ルーフスポイラーを装着し、レーシングカー風のかっこいいデザインとなっています。

中古車価格は、平均で150万円程度となっていますが、まだ年式が新しくて100万円を切る物件もあるため、狙い目の1台でしょう。

日産 マーチ NISMO

20代男性におすすめの車9選!20代で乗ってたらかっこいい車はある?
(画像=『MOBY』より 引用)

日産 マーチ NISMO(2014年)

2022年で生産終了となってしまった日産のコンパクトカー「マーチ」。ノートと同様、NISMOのテイストが入ったグレードがラインナップされていました。

「マーチ NISMO」の強みは、ノーマル仕様から大きく変化させたスタイリングです。モータースポーツの経験を加えつつ、空気抵抗を減らして走行安定性が高まっていることが特徴です。

また、1,200ccの「NISMO」と1500ccの「NISMO S」の2種類がラインナップされていたのも、「マーチ NISMO」の注目ポイントです。「NISMO S」ではエンジンや足回りパーツ、シート、ブレーキシステムなど走りに携わるパーツが差し替えられていて、スポーツカーに引けをとらない走るための装備が搭載されています。

中古車市場では、50万円から200万円程度と価格帯が幅広いです。2014年式からと年数が経過していない物件もあるため、100万円程度で程度のいい個体が手に入る”穴場物件”でしょう。

ホンダ フィット RS

20代男性におすすめの車9選!20代で乗ってたらかっこいい車はある?
(画像=『MOBY』より 引用)

ホンダ フィット RS(2015年)

「NSX」「シビック タイプR」などのスポーツカーを生み出してきたホンダ。手頃な予算でスポーツカーを楽しみたい人におすすめの1台が「フィット」です。

2014年から2020年まで生産された3代目・GP型フィットに設定されたグレード「RS」は、最高出力132馬力を発揮する1,500㏄直噴ガソリンエンジンを搭載。”i-VTEC”による軽快な加速フィーリングは、ホンダ歴代のスポーツモデルに匹敵する走りを披露します。

2017年の改良モデルでは、前後ダンパーやリアスプリングなど随所のセッティングが見直されたほか、ボディ剛性の強化で良好なハンドリングを獲得。カーブでの走りが楽しくなる1台となっています。

中古車市場をチェックすると、80万円から240万円程度と幅広い価格帯となっていますが、改良前のモデルをチョイスすれば120万円程度の予算で程度のよい物件が手に入るでしょう。

マツダ MAZDA2/デミオ

20代男性におすすめの車9選!20代で乗ってたらかっこいい車はある?
(画像=『MOBY』より 引用)

マツダ MAZDA2(2019年)

安くてかっこいい普通車で、数少ない新車購入が可能なモデルが「MAZDA2」です。

元は2014年から販売されていたコンパクトカー「デミオ」がベースとなります。マツダのデザインコンセプト「魂動」による生命力の強いスタイリングで、コンパクトカーとは思わせない勇ましさを感じられるでしょう。

また、「MAZDA2」には、国産メーカーでは珍しいディーゼルエンジンが搭載されているのも特徴です。SKYACTIV-Dの技術が加わったクリーンディーゼルは、低速域からのトルクに優れていて山坂道でも飛び抜けたパワーを発揮します。

中古車市場をチェックすると、「デミオ」であれば2014年から2019年まで生産されたモデルで平均価格が100万円台、「MAZDA2」なら150万円台となります。

スズキ スイフトスポーツ(ZC33型)

20代男性におすすめの車9選!20代で乗ってたらかっこいい車はある?
(画像=『MOBY』より 引用)

スズキ スイフトスポーツ(ZC33型、2017年)

新車で買える「安くてかっこいい普通車」でおすすめしたい1台がスズキの「スイフトスポーツ」、現行モデルのZC33型です。

「スイフトスポーツ」は、ベースとなるコンパクトカー「スイフト」を徹底して磨き上げた”ホットハッチ”となります。140馬力を絞り出す1400㏄直噴ターボエンジンはワンランク上のパワー感を味わえるほか、1000kgを切る車両重量で運動性能の高さに貢献するなど、走りを楽しめる1台となっています。

中古車価格をチェックすると、新車価格に近い200万円台で販売されている物件もあるため、思い切って新車購入するのもよいでしょう。

スズキ スイフトスポーツ(ZC32型)

20代男性におすすめの車9選!20代で乗ってたらかっこいい車はある?
(画像=『MOBY』より 引用)

スズキ スイフトスポーツ(ZC32型、2011年)

行モデル・ZC33型のスイフトスポーツが予算的に厳しいなら、前モデルにあたるZC32型のスイフトスポーツもおすすめです。

ZC33型と比較してボディサイズはほぼ互角ですが、車体重量が100kg程度重くなることが少々ハンデとなるでしょう。しかし、6速MTミッションを用意していたり、1600㏄NAエンジンはターボ付きのZC33型に匹敵する136馬力を発揮するなど、見劣りしない運動性能をもつ1台です。

中古車価格も、100万円以内で購入できる物件が多く出回っているため、よりスポーティな1台を手頃な価格で入手したいなら適した1台でしょう。

ホンダ ヴェゼル(RU系)

20代男性におすすめの車9選!20代で乗ってたらかっこいい車はある?
(画像=『MOBY』より 引用)

ホンダ ヴェゼル(RU系、2013年)

近年流行しているSUVジャンルから安くてかっこいい車種を選ぶとなると、ホンダの「ヴェゼル」初代・RU系は注目の1台です。

2013年から2021年までロングセラーとなったヴェゼルは現在のトレンドにつながる「クーペタイプボディ」が特徴。従来のSUVでは、ボディ後方がハッチバックに近い、角のとがった形状をもつモデルが多かったのを、2ドアクーペを思わせるなめらかな曲線を描いたボディデザインとなっています。

1,500ccの小排気量エンジンに当時最新鋭の「SPORT HYBRID i-DCD」を組み合わせたハイブリッド仕様を用意。ワンランク上のモデルにも引けを取らない走行性能を実現したことも、SUVへの注目度が上がる要因となりました。

2代目へモデルチェンジした現在、中古車市場の平均価格は180万円程度となっていますが、中には本体価格で100万円程度の物件も存在しているようです。

トヨタ C-HR

20代男性におすすめの車9選!20代で乗ってたらかっこいい車はある?
(画像=『MOBY』より 引用)

トヨタ C-HR(2019年)

2016年に登場したトヨタ「C-HR」も、SUVジャンルから安くてかっこいい車を選びたいなら今が旬の1台です。

トヨタがもつ”クルマづくり”への理念が込められた「TNGA」(Toyota New Global Architecture)を採用した第2弾モデル。「キーンルック」と呼ばれるテイストが加わったスタイリングは、シャープなフロントマスクからボディ後方の2ドアクーペに通ずるルーフ形状まで個性を前面に打ち出したデザインとなっています。

また、トランスミッションはCVT(無段変速機)のみではなく、1200ccターボチャージャー付ガソリンエンジン搭載車には6速MTも選択可能。スポーツカーを所有していた経験のあるユーザーから受け入れられる要因ともなっているようです。

今回解説している車種では貴重な、新車・中古車いずれも購入ができる貴重な車種となります。新車の本体価格で230万円から350万円程度です。中古車市場での平均価格は210万円程度ですが、100万円台前半の物件も出回りつつあります。少しでも安く購入したいなら1,200ccターボチャージャー付ガソリンエンジン搭載車に絞り、100万円台で程度の良い物件を探すことがおすすめです。

文・MOBY編集部/提供元・MOBY

【関連記事】
【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて