トモ釣りも楽しんで好土産

腹ごしらえを済まし、最初のチャラ瀬を再び確認すると、先ほどより数は少ないがアユがいる。ルアーを外し、鼻カン仕掛けに替えてトモ釣りを試してみる。

するとルアーでは反応しなかったアユが掛かった。ここから連続で掛けるもバラシもあり、帰宅時間も迫った午後3時で納竿。結果、20~24cmのアユ5尾を持ち帰ることができた。

ルアーと友釣りの二刀流釣行で24cm頭にアユ5尾をキャッチ【山口】キープしたアユ(提供:週刊つりニュース西部版APC・藤井貴之)

「生きているように泳ぐ」ジャッカルがジョイント式アユルアーを開発したワケは?

「アユのルアー釣りは簡単で食べて美味しい身近な釣り」 パームス社長にインタビュー

「漁協と連動してアユイングをもっとメジャーに」DAIWAが描くアユ釣りの未来とは?

<週刊つりニュース西部版APC・藤井貴之/TSURINEWS編>

▼お問い合わせ
錦川漁協
日釣り券2,000円、年券8,000円
この記事は『週刊つりニュース西部版』2023年9月22日号に掲載された記事を再編集したものになります。