シイラが入れ食い

パヤオでのルアーキャスティング釣行でシイラにオキザワラが連発【高知】シイラのヒットシーン(提供:TSURINEWSライター杉浦永)

朝一ポイントに到着すると、パヤオ周りに大型のナブラを発見!船首からジグをキャストして速巻するとすぐにヒット!とてつもない引きで上がってきたのはシイラ!ハワイではマヒマヒと呼ばれており、とても庶民的なお魚として有名らしいので持ち帰って食べてみることにしました。

パヤオでのルアーキャスティング釣行でシイラにオキザワラが連発【高知】良型シイラキャッチ(提供:TSURINEWSライター杉浦永)

その後もシイラ祭りでジグ、ダイビングペンシル、ポッパーなど、どんなルアーにもバイトしてくる超高活性な状況でパヤオ周辺はお魚天国!

釣り上げてからが危険?

パヤオでのルアーキャスティング釣行でシイラにオキザワラが連発【高知】良型シイラゲット(提供:TSURINEWSライター杉浦永)

シイラは釣り上げてからも、船の中でかなり暴れるのでフックを外す時は注意が必要です!サングラス、帽子で顔を守ることはもちろんですが、長靴や長ズボンを履いて足などにルアーが飛んでこないように注意しましょう。シイラが落ち着くまで船の上で暴れさせるか、長めのプライヤーで安全を確保しつつ外すことをオススメします。

ジグにオキザワラがヒット

パヤオでのルアーキャスティング釣行でシイラにオキザワラが連発【高知】オキザワラのヒットシーン(提供:TSURINEWSライター杉浦永)

シイラ祭りがひと段落してからは、オキザワラの回遊が始まり、ジグを投げていた女性アングラーにもヒット!

パヤオでのルアーキャスティング釣行でシイラにオキザワラが連発【高知】オキザワラ手中(提供:TSURINEWSライター杉浦永)

引きが強烈でドラグで調整しながらファイトして、オキザワラキャッチ!その後もオキザワラがジグでヒットが多くなり、ファイトを楽しみました。

ラインカッターに要注意

オキザワラはサワラによく似た仲間なので、歯がとても鋭いです。釣り上げてから噛まれないようにすることも大切ですが、オキザワラがヒットしてからリーダーに歯が当たってラインが切れてしまうこともしばしばあります。

パヤオでのルアーキャスティング釣行でシイラにオキザワラが連発【高知】パヤオキャステングでオキザワラ確保(提供:TSURINEWSライター杉浦永)

防ぎようのないことですが、オキザワラがいる時はリーダーをより太くしたり、ワイヤーをつけてルアーをなくさないようにすることも大切かと思います。

最終釣果

シイラ8本、オキザワラ2本という釣果でした。マグロも回遊しているポイントなのでジギングやエビングでも狙ってみましたが、アタリなく、キャスティングゲームオンリーでの釣果となりました。

カツオの群れに当たったらすごい入れ食いになるそうなので、根気よくパヤオゲームに足を運びたいと思います!

サワラキャスティングゲーム攻略法 【誘い出しの基本操作を徹底解説】

遠征釣行の基礎知識:初心者は戦略的に「ビギナーズラック」狙うべき?

今さら聞けない青物ジギングのキホン ジグの形状別の特徴と使い分け術

<杉浦永/TSURINEWSライター>