ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテ/価格:8SAT 3499万8464円 試乗記

【最新イタリア車特集】ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテはすべてが特別。度肝を抜くスーパーパフォーマンスを体感
(画像=ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテ。ペルフォルマンテはウルスの高性能版。米国パイクスピーク(約20kmのヒルクライムコース)で市販SUV最速の10分32秒064のタイムを樹立。専用調律サスペンションと各部の軽量化(45kg減)で優れたパフォーマンスを実現。0→100km/h加速は3.3秒、トップスピードは306km/h、『CAR and DRIVER』より引用)

ランボルギーニの規模を2倍に引き上げた立役者

 スーパーSUV、ウルスのデビューは2017年のこと。以来、サンタアガータの躍進ぶりはすさまじい。会社の規模は2倍になった。ランボルギーニは「コルタウリ(牡牛座の中心)を目指せ!」という次世代の電動化計画も発表済み。第1弾はPHEVのスーパースポーツ、レヴエルト。ウルスのPHEVも近い将来、登場するという。

 ウルスのマイナーチェンジ版ウルスSは昨年発表。同時に高性能グレードのペルフォルマンテ(=パフォーマンス)が設定された。ペルフォルマンテのサブネームはランボルギーニ・ファンにはお馴染み。V10スーパーカーの高性能グレードとして存在したからだ。  4リッター・V8ツインターボエンジンはいっそうのチューニングを受けて666hpへとパワーアップ。これはベースモデルのSも同様だが、ペルフォルマンテの特色は47kgもの軽量化。パワーウェイトレシオ3.2kg/hpを実現する。 

【最新イタリア車特集】ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテはすべてが特別。度肝を抜くスーパーパフォーマンスを体感
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
【最新イタリア車特集】ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテはすべてが特別。度肝を抜くスーパーパフォーマンスを体感
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)

 走りは、エアロダイナミクスの向上やトレッドのワイド化、新たなサスペンションシステム(固定スプリングと電子制御ダンパーにより車高は20mmダウンした)と専用ピレリPゼロタイヤの採用により、スタンダードモデルを大幅に上回る総合性能を手に入れた。ドライブモードは4種類。コンフォート/スポルト/コルサに新モードのラリーを加えている。トランスミッションは従来と同様8速AT。0→100km/h加速は3.3秒で、最高速は306km/hというから、もはやSUVではなくスーパーカーだ。

スーパーな走りの4シーター。全てが異次元

 外観はペルフォルマンテの名にふさわしく精悍で機能的。冷却性を考慮した新フロントマスクはもちろん、トレッド増に伴うワイドフェンダーや、ペルフォルマンテのロゴ入りサイドステップ、新デザインのリアバンパー&ディフューザーが目を引く。しかもアヴェンタドールSVJからデザインモチーフを得たリアウイングまで装備する。エアアウトレットが際立つボンネットフードを含め新たなデザイン要素はすべてカーボンファイバー製で、オプションで部分的にカーボン素材を露出させることも可能。ルーフパネルもオプションでカーボン製に変更できる。迫力のリアエンドパイプはアクラポビッチ製だ。

【最新イタリア車特集】ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテはすべてが特別。度肝を抜くスーパーパフォーマンスを体感
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
【最新イタリア車特集】ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテはすべてが特別。度肝を抜くスーパーパフォーマンスを体感
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)

 実際に乗ってみればスタンダード仕様との差は歴然。速さそのものはほとんど変わらない。けれどもハンドリングのアジャイルさが際立っている。あまりにもドライバーの思うとおりにノーズが動くので、ボディサイズがひと回り小さくなったかと思うほど。大型SUVにもかかわらず軽快な印象が先に立つのだ。中でもラリーモードでの走りが一般道では楽しい。

 持ち前のグランドツアラーぶりも健在。街乗りでの乗り心地こそ足元が張る印象があるものの、決して不快ではない。豪快なサウンドを聞くと、特別なウルスに乗っているのだと気分が舞い上がる。冷静に乗りたいユーザーにはウルスSがお勧め。ただし人気高騰のため、オーダーできれば、の話だが。

ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテ主要諸元

グレード=ウルス・ペルフォルマンテ

価格=8SAT 3499万8464円

全長×全幅×全高=5137×2026×1618mm

ホイールベース=3006mm

車重=2150kg

エンジン=3996cc・V8DOHC32Vツインターボ

エンジン最高出力=490kW(666hp)/6000rpm

エンジン最大トルク=850Nm(86.7kgm)/2300~4500rpm

サスペンション=前後マルチリンク

ブレーキ=前後ベンチレーテッドディスク

タイヤサイズ=フロント:285/35ZR23/リア:325/30ZR23

駆動方式=4WD

乗車定員=4名

0→100km/h加速=3.3秒

最高速度km/h306km/h

※スペックは欧州仕様

フォトギャラリー

【最新イタリア車特集】ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテはすべてが特別。度肝を抜くスーパーパフォーマンスを体感
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
【最新イタリア車特集】ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテはすべてが特別。度肝を抜くスーパーパフォーマンスを体感
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
【最新イタリア車特集】ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテはすべてが特別。度肝を抜くスーパーパフォーマンスを体感
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
【最新イタリア車特集】ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテはすべてが特別。度肝を抜くスーパーパフォーマンスを体感
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
【最新イタリア車特集】ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテはすべてが特別。度肝を抜くスーパーパフォーマンスを体感
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
【最新イタリア車特集】ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテはすべてが特別。度肝を抜くスーパーパフォーマンスを体感
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
【最新イタリア車特集】ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテはすべてが特別。度肝を抜くスーパーパフォーマンスを体感
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
【最新イタリア車特集】ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテはすべてが特別。度肝を抜くスーパーパフォーマンスを体感
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
【最新イタリア車特集】ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテはすべてが特別。度肝を抜くスーパーパフォーマンスを体感
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
【最新イタリア車特集】ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテはすべてが特別。度肝を抜くスーパーパフォーマンスを体感
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
【最新イタリア車特集】ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテはすべてが特別。度肝を抜くスーパーパフォーマンスを体感
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
【最新イタリア車特集】ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテはすべてが特別。度肝を抜くスーパーパフォーマンスを体感
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)

提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ