三重県から沖釣りの最新釣果情報が入った。サワラキャスティングのシーズンが開幕。良型3連発もあり今後期待が持てそうだ。また、マダイやタチウオ、アオリイカも食い良好で、秋のターゲットが活発化してきている。
●三重県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:ひろまる)
如意丸
三重県伊勢市にある神社港出船の如意丸(にょいまる)では9月10日、前半のタチウオ狙いでは、テンヤやジギングでタチウオが7~25匹とコンスタントに上がり、後半のタイラバではマダイ9匹とホウボウなどの釣果があった。また9日は家族チャーターで出船し、タチウオやマダイのお土産が上がった。
如意丸
出船場所:神社港
大翔丸
三重県津市にある津港出船の大翔丸では9月9日、サワラキャスティング午前便でナイスサイズのサワラが上がった。津沖ではサワラのボイルがボコボコ出ている様子。秋を迎え、いよいよサワラシーズン本番だ。
大翔丸
出船場所:津港
ひろまる
三重県四日市市にある磯津漁港出船のひろまるでは9月12日、サワラキャスティング午後便でメーターオーバー、6.3kgの特大サワラを頭に見事全員安打を達成。また、10日の午後便でも良型サワラが連発し、サオ頭は3匹をキャッチ。ルアーは12~13cmのミノーによるジャーキングが効果的だった。7日もサワラがよく食い、95cm級を頭に9匹キャッチ。
ひろまる
出船場所:磯津漁港
勝丸
三重県鳥羽市国崎の勝丸では、良型タチウオが絶好調だ。10日もアタリたくさんで、ドラゴンクラスも続々登場。エサはイワシかサンマの切り身。早くも最盛期に突入した国崎沖のタチウオ、ぜひ挑戦を。
勝丸
出船場所:国崎漁港
三吉丸
三重県鳥羽市菅島の三吉丸では9日、タチウオ狙いで出船。この日も食いが良好で、もちろんドラゴン級も登場。現在、テンビン、テンヤともに狙える。お好みの釣法でどうぞ。
三吉丸
出船場所:礫浦
第八幸丸
三重県鳥羽市国崎の第八幸丸では10日、午後便タテ釣りで出船。当日は70cmオーバーの大ダイが登場。他にもマダイや大ハマチが上がり、ブリのようなヒットはハリス切れで上がらずだった。後半はベイトの付きも良かったようだ。
第八幸丸
出船場所:国崎港