8月後半、海洋磯釣倶楽部の田中政一さんと大分・佐伯の大入島へ夜釣りの大型マアジ狙いで釣行した。

●大分県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・上瀧勇哲)

堤防でのウキフカセ釣りでまさかの71cm大型マダイ浮上【大分】夜釣りでヒット

大入島で堤防フカセ釣り

当日は午後3時の便で大入島へ渡り、石間波止へ。今回は夜釣りでのマアジ狙いをベースとしているので、まきエサはオキアミとジャンボアミ各1角にグレパワーV9徳用、アミパワーグレスペシャル、超遠投グレをブレンドしたものを準備。

堤防でのウキフカセ釣りでまさかの71cm大型マダイ浮上【大分】夜釣りでヒット使用したまきエサ(提供:週刊つりニュース西部版APC・上瀧勇哲)

これに海水を加えて硬めに練り込み、テニスボール大にして10個ほど波止のキワに広く投げ入れる。田中さんはチヌ用のニューチヌパワーダッシュとチヌパワームギスペシャルにオキアミ2角のまきエサだ。仕掛けは図の通り。

堤防でのウキフカセ釣りでまさかの71cm大型マダイ浮上【大分】夜釣りでヒットクロ狙いの仕掛け(提供:週刊つりニュース西部版APC・上瀧勇哲)

翌日もクロ快釣

私はこのマダイでもうフラフラで釣る気を失い、ポイントを田中さんに譲って休憩。田中さんは小アジに小ダイ、時々、マダイ25cmはキープして10時まで釣って車で仮眠となった。

翌日、早くも田中さんが午前5時すぎから釣りを始めていたようだが、小アジと小グロだけとかで、まきエサをどんどん入れるとすぐにクロ27cmが釣れた。田中さんもクロ25cm、27cmをウキ下5mで釣った。

堤防でのウキフカセ釣りでまさかの71cm大型マダイ浮上【大分】夜釣りでヒットポイントの概要(提供:週刊つりニュース西部版APC・上瀧勇哲)

ウキ下4mだと小魚が釣れるので沖の潮に投げ、ウキを沈めてから足元の5mでつけエサを沈める感じで釣ると、すぐにクロ28cm、26cmと釣れてまきエサが終了となった。

最終釣果

田中さんもクロ25cm、30cm、31cmを抜き上げた。結局、田中さんはクロ25~31cm11尾、マダイ25cm、27cmで狙いの大型アジは0。私はまさかのマダイ71cmにクロ25~30cm9尾のキープとなった。

なお、大分の釣り人がタワシ付きほうきを置いているので、波止に残ったまきエサは海水と一緒に洗い流し、ゴミは持ち帰って美化に協力した。

フカセ釣りの【超基本】 釣行費用・道具・釣り方まで入門者向けに解説

フカセ釣りにおける『ガン玉』使い攻略 代表的な5つの状況毎に解説

今さら聞けないフカセ釣りのキホン:グレとチヌの「まきエサ」の違い

<週刊つりニュース西部版APC・上瀧勇哲/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
大入島
この記事は『週刊つりニュース西部版』2023年9月15日号に掲載された記事を再編集したものになります。