「大切なメールが迷惑メールになってしまう」「何度もメールを送ってくる相手をブロックしたい」などと、迷惑メール設定に悩む人も多いのではないでしょうか。
本記事では、Gmailの迷惑メール設定・解除方法を紹介。パソコンとスマホのふたつの方法で解説するので、ぜひ参考にしてください。
- Gmailが迷惑メールと判断する基準
- パソコン・スマホで迷惑メール設定をする方法
- パソコン・スマホで迷惑メール設定を解除する方法
Gmailが迷惑メールと判断する基準
Gmailでは、迷惑メールフォルダにメールが保存されると、30日後に自動的に削除されます。大切なメールが削除されないためにも、Gmailが迷惑メールと判断する基準を押さえておきましょう。
空メール
Gmailでは、件名や本文が空白の「空メール」を迷惑メールと判断することが多いです。空メールは、使われているアドレスかどうかをチェックするために、昔から悪用されてきました。
そのような経緯から、空メールは迷惑メールに保存される傾向があるため、件名や内容を記入したものを送るようにしましょう。
詐欺の疑いがあるメール
Gmailを使用する人が安全にメールを使用できるように、詐欺の疑いがあるメールは迷惑メールだと判断されるようになっています。
具体的には、既存の企業の名前を模したメールアドレスのメールなどがあります。「amozon.co.jp」のように、大企業を模倣しているメールアドレスは詐欺の可能性が高いので、注意が必要です。
また、別のサーバーを使用して送られたメルマガのようなメールも迷惑メールフォルダに入る可能性が高いことを覚えておきましょう。
迷惑メール設定をした相手からのメール
「何度も同じ相手からメールが送られてくる」などの問題を解決するために、Gmailではアドレスに対して迷惑メール設定が可能です。
一度迷惑メール設定をすれば、解除しない限り迷惑メールとしてフォルダに入ります。
また、受信ボックスのメールを迷惑メールに移動した際、自動的に同様のメールも迷惑メールに入ることを覚えておきましょう。
疑わしいURLが記載されているメール
フィッシング詐欺の疑いがあるURLが含まれているメールは、迷惑メールと判断されます。
例えば、悪質なサイトであるとブラックリストに入っているサイトのURLや短すぎるURLがある場合に迷惑メールとされる可能性が高いです。
短縮URLは便利ですが、Gmailを使用するうえでは、避けておくほうが無難です。
ポリシーに反するメール
Gmailにはプログラムポリシーがあり、それに反するメールは迷惑メールと判断されることがあります。
例えば、Gmailユーザーの同意を受けず、営利目的のメールを送ることは禁止されています。Gmailを使用する際は、ポリシーを守って、不正な目的で使用しないことが大切です。
参考:Gmail「Gmail プログラム ポリシー」