【3】「iPhone+ワイヤレスイヤホン」で自分だけがアラームを聴けるようにする

もし、ワイヤレスイヤホンを持っているなら「iPhone+ワイヤレスイヤホン」がオススメです。

イヤホンをして寝るのがイヤでなければ、自分だけがiPhoneのアラームをイヤホンで聞くことができます。

ただし、iPhoneのアラーム音はワイヤレスイヤホンを接続していても、本体のスピーカーから流れてしまうため、単純にイヤホンを使うだけではダメ。

そこで注目してほしいのが、iOS 13から標準搭載されている「ショートカット」のオートメーショ機能です。

「ショートカット」は、スマホに向かって「今から帰る」と言えば家族にメッセージを送信するといったルーティンを自動化することができる便利な機能です。

これを応用し、「ショートカット」にアラームの時刻と音楽を登録。その後「時計」アプリのアラームの音をオフにしましょう。

これでアラームは鳴らず、設定した時刻に「ショートカット」に登録した音楽がワイヤレスイヤホンから流れるようになるのです。

あとは、就寝前にワイヤレスイヤホンを耳にセットすればOK!

「ショートカット」に条件を登録する手順

【iPhoneアラーム】早朝&深夜に家族に気づかれないでセットする3つのワザ
(画像=まず、iPhoneに標準搭載されている「ショートカット」を起動します(左写真)。トップ画面が開いたら画面下の「オートメーション」をタップしましょう(右写真),『オトナライフ』より 引用)
【iPhoneアラーム】早朝&深夜に家族に気づかれないでセットする3つのワザ
(画像=「オートメーション」画面に切り替わったら「個人用オートメーションを作成」をタップ(左写真)。続いて既存のオートメーション項目から「アラーム」を選びます(右写真),『オトナライフ』より 引用)
【iPhoneアラーム】早朝&深夜に家族に気づかれないでセットする3つのワザ
(画像=「オフになる」にチェックを入れたら、「アラーム」項目にある「既存」を選択(左写真)。アラーム画面に切り替わったら、時間を指定して「完了」をタップしましょう(右写真) ,『オトナライフ』より 引用)
【iPhoneアラーム】早朝&深夜に家族に気づかれないでセットする3つのワザ
(画像=「新規オートメーション」画面に戻るので「次へ」を押します(左写真)。アクションの選択画面に切り替わったら「ミュージックを再生」を選択しましょう(右写真),『オトナライフ』より 引用)
【iPhoneアラーム】早朝&深夜に家族に気づかれないでセットする3つのワザ
(画像=青い文字で書かれた「ミュージック」をタップ(左写真)。iPhoneに保存してあるミュージックライブラリが表示されるので、目覚ましに使いたい曲を選びましょう(右写真),『オトナライフ』より 引用)
【iPhoneアラーム】早朝&深夜に家族に気づかれないでセットする3つのワザ
(画像=曲を指定すると「アクション」画面に戻るので「次へ」を押します(左写真)。登録内容が表示されたら「実行の前に尋ねる」のスイッチをオフにしましょう(写真はオフの状態)(右写真),『オトナライフ』より 引用)
【iPhoneアラーム】早朝&深夜に家族に気づかれないでセットする3つのワザ
(画像=「実行の前に尋ねる」をオフにすると自動的に実行されます。画面右上の「完了」を押しましょう(左写真)。「オートメーション」のトップに登録した内容が追加されればOKです(右写真),『オトナライフ』より 引用)

アラーム音を「なし」にする手順

【iPhoneアラーム】早朝&深夜に家族に気づかれないでセットする3つのワザ
(画像=まず「時計」アプリを開き、「アラーム」からショートカットに登録した時刻をタップして選択します(左写真)。次に、サウンドの項目を押しましょう(右写真),『オトナライフ』より 引用)
【iPhoneアラーム】早朝&深夜に家族に気づかれないでセットする3つのワザ
(画像=「サウンド」画面では最下部の「なし」を選択(左写真)。「アラームを編集」画面のサウンドが「なし」になればOKです。最後に画面右上の「保存」を押しましょう(右写真),『オトナライフ』より 引用)

まとめ

いかがでしょうか? 今回は「iPhone+デバイス」で、家族を起こさないように自分だけ起きるテクニックを紹介しました。

「ワイヤレスイヤホンやApple Watchを着けて寝るのはちょっと……」という人もいるでしょうが、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?