「ワンクリック詐欺」「ママ活詐欺」「フェイクアラート」……スマホとSNSの登場により、詐欺の種類も多様化。あらゆる手段で我々を騙そうとしてきます。
今回紹介するのは、最近爆増している「有名人を利用」した詐欺の手口です。
流れとしては有名人の広告がでてきて、あたかも本人がオススメしているかのようにみせかけ、実は全く関係ない商材へと誘導していくというものです。
この手段で釣られると何が起きるのか、さっそくやってみました。
【注意】
本稿では有名人の写真や名前を無断で使用した詐欺の手口を紹介しています。今回は「堀江貴文氏」の名前と写真などが登場しますが、ご本人は全くの無関係です。
■ 「偽ホリエモン投資広告」とは
さて巷で話題となっているのが、「ホリエモン」こと実業家の堀江貴文氏の名前や写真を無断で使用した、「偽ホリエモン投資広告」です。
Facebookなどのタイムラインに、ホリエモンの写真を使用した「投資広告」が登場。それっぽく作られているため、つい信じてタップしてしまう人が多いようです。
この件については、堀江氏本人にも情報が多数寄せられていると言い、7月頃からSNSやYouTubeに、否定のコメントおよび、注意喚起が度々投稿されています。
それでもあまりに数が多すぎるのか、この頃では若干ぼやき気味。それぐらい数が多くよせられているようです。
「詐欺会社の広告に使われてますよ、とか一々メンションしてきたり、DM送ってくるやつウザい。そんなん知っとるわ。だからってどーにもならんやろ」
「だからって俺は関係ないだろ笑。騙される奴が間抜けなだけ」
(引用:堀江貴文氏Xアカウント(Takafumi Horie) @takapon_jp)
騙される奴が間抜けなだけ!なるほど。では今回はとことん騙されて、何が起きるか確認してみましょう。
■ 「偽ホリエモン投資広告」を押してみた
まず「偽ホリエモン投資広告」を探します。
探すと言うか、Facebookを見ているとすぐに出てくるので、あっという間に目的の広告に辿り着きます。今回も探索わずか5分ほどで発見。はや!

では、発見した「偽広告」を押すとどうなるのでしょうか。
過去に、「某有名人」を無断で使用した詐欺広告にも釣られたことがあるのですが、その際は、いったんランディングページに飛ばされ、そこからさらにLINEへと誘導するものでした。
しかし「偽ホリエモン広告」は、そんなモノとはレベルが違った。
そんな手間は一切カット!広告から直で、LINEに誘導。すぐ友達追加を仕向けるようになっています。なんという潔さ、ある意味「ホリエモン」っぽいと言えばそうなのかもしれない。
