目次
エナドリではなく“ハイブリッドドリンク”!キーバから『HOLIXER』発売
あの“ホリエモン”こと堀江貴文氏が監修!
フルーティな香りと意外にもさらりとした後味
飲みやすさ、想定の範囲外…販売店は全国のミニストップなど

エナドリではなく“ハイブリッドドリンク”!キーバから『HOLIXER』発売

ドライブにはエナドリ!“ホリエモン”堀江貴文氏監修『ホリクサー』の味が想定の範囲外
(画像=『MOBY』より 引用)

ドライブ中に人気の飲み物といえばエナジードリンクです。カフェインのちからでドライブ中のがんばりをサポートしてくれるので、ロングドライブのお供として定番の地位を獲得しています。

レッドブルやモンスターエナジー、ZONeなど、さまざまなブランドから多くのフレーバーが販売されるようになり、今やコンビニのエナジードリンクコーナーは数多くの商品が並ぶようになりました。

日本発の国産エナジードリンクブランドとして人気が高いエナジードリンクはZONeですが、日本発ブランドには、SUPER GTのGT300クラスで優勝した経験を持つ元レーシングドライバー、阿部翼氏が立ち上げたエナジードリンクブランド『KiiVA(キーバ)』もあります。

そのキーバから新商品『HOLIXER(ホリクサー)』が、2023年8月28日より販売開始となりました。

あの“ホリエモン”こと堀江貴文氏が監修!

ドライブにはエナドリ!“ホリエモン”堀江貴文氏監修『ホリクサー』の味が想定の範囲外
(画像=『MOBY』より 引用)

エナジードリンクブランドのキーバが発売した『ホリクサー』は、“エナジードリンク”ではなく“ハイブリッドドリンク”という名称を使っています。

カフェインやアルギニンだけでなく、シトルリンや亜鉛、ヒハツエキスなどの成分も含み、パフォーマンスを高めることもねらったエナジードリンクとなっているようです。

1本250mlあたりのカフェインは100mg、アルギニンは300mgで、100ml換算ではモンスターエナジーと同程度のカフェイン量、レッドブルと同程度のアルギニン量とお得感があり、気になるカロリーは1本あたり67kcalと低めの数値である点もうれしいポイント。

ドライブにはエナドリ!“ホリエモン”堀江貴文氏監修『ホリクサー』の味が想定の範囲外
(画像=『MOBY』より 引用)

そして、一風変わった『ホリクサー』という名前の元ネタはRPGゲームでおなじみのアイテム「エリクサー」。このエリクサーに、監修者の名前をかけたものとなっています。

気になる監修者はなんと、あの“ホリエモン”でおなじみの堀江貴文氏です。YouTuberとして活動するほか、さまざまな分野に進出している堀江氏がついにエナジードリンク業界にも登場。まさに“多動力”ですね。