試乗の結果、最初の会社の車を買う事にし、言われた通りクレジットカードで予約金の支払いを行いました。
営業担当者が熱心だから購入したというのが理由ではなく、2つの車を乗り比べた結果、自分が気に入ったからです。
それにしても、同じ海外の自動車メーカーの営業で、なぜこれほど大きな違いがあるのでしょうか?
これは、営業担当者の熱意の問題と言うより、販売に対するインセンティブや目標設定の違いではないかと感じました。
車の販売は製品自体のスペックや魅力が大きな購買要因ですが、営業担当者の能力によっても大きく結果は変わります。
日本国内のEV市場の未来のマーケットシェアがどうなっていくのかを暗示するような経験でした。
編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2023年9月17日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?