釣り方とエサ

野守の池の釣り方とエサを紹介しよう。

今週のヘラブナ推薦釣り場2023【静岡県・野守の池】野守の池のタックル(提供:週刊へらニュース編集部)

宙釣り

常にエサ打ちされ居着きも多そうな新幹線桟橋か扇桟橋がお勧め。

閑散時ならエサは両ダンゴで十分だが混雑や天候などで食い渋ったら、トロ巻きセットかウドンセットが無難。竿は8~10尺でタナは1m。なおローカルルールでメーター規定あり。

底釣り

宙釣り(浅いタナ)だと良型地ベラが主流だが、タナが深くなるほど8~9寸の放流物が交じりやすい。口が小さい放流物を相手にするならグルテンが有効で、これは高水温の時期でも同じ。ただし、バラけてしまうと両ダンゴよりも上ずりを助長しやすいので、わたグル単品など食わせタイプを使い重めのバラケと併用するのが効果的。魚が寄りきったら両グルテンでもいいだろう。ブルーギルがうるさいようなら、グルテン使用はやめて両ダンゴに切り替えたい。竿は水深にもよるが12~18尺が一般的だろう。

<週刊へらニュース編集部/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
野守の池
入釣料:無料。釣り台必携。
この記事は『週刊へらニュース』2023年9月15日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 今週のヘラブナ推薦釣り場2023【静岡県・野守の池】 first appeared on TSURINEWS.