三重県から沖釣り最新釣果情報が入った。秋が近づきフィッシュイーターが活発に。泳がせ釣りやジギング、ルアーキャスティングなどでクエ50cmや80cm級サワラ、ドラゴンタチウオなどが登場している。
●三重県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:大翔丸)
如意丸
三重県伊勢市にある神社港から出船の如意丸(にょいまる)では8月26日、ジギングでタチウオ、ナブラ撃ちでサゴシ多数をゲット。このほかうれしいゲストのトラフグも登場。また、22日のタイラバでは、50cm超頭にマダイ11匹とブリなどの好釣果となった。このほか、ファミリー向けにキス乗合も出船中。同船では多彩な釣り物に応えてくれる。
如意丸
出船場所:神社港
長栄丸
三重県鳥羽市菅島の長栄丸では28日、午前便は貸切でタチウオ狙いへ。テンビンの挑戦だったがなかなか難しい展開。それでも指5本級のビッグサイズも飛び出した。菅島沖のタチウオはこれからが本番だ。
長栄丸
出船場所:赤碕岸壁
大翔丸
三重県津市にある津港から出船している大翔丸では8月27日、キャスティングで出船し、ボイルに遭遇。80cm級のサワラを筆頭にサゴシが爆釣、ワラサやハマチ、シイラも交じって大盛況となった。また、27日も高活性で、サゴシが入れ食いになりシイラも交じった。サワラ本番を控えて同船のメンテも完了。9月からサワラ&青物狙いに全力投球で出船していく。
大翔丸
出船場所:津港
三吉丸
三重県鳥羽市菅島の三吉丸では26日、ドラゴンタチウオ狩りに出撃。時合いには迫力満点のデカタチが連発。アタリ自体は終始続き、お土産しっかり確保。テンビン、テンヤとも好調のようだ。他に食わせ釣りへも出船中。
三吉丸
出船場所:礫浦
幸盛丸
三重県志摩市阿児町安乗の幸盛丸では、イワシ泳がせでヒラメが絶好調に上がっている。26日の午前便はサオ頭で9匹キャッチ、船中38匹の大漁釣果だった。なんと85cmの座布団級も登場している。
幸盛丸
出船場所:安乗漁港
エヌテックマリン
ほんのわずか朝夕に秋の気配が感じられるが、三重県・紀北町引本浦のエヌテックマリンでは、ハタゲームがまだまだ絶好調。オオモンハタは良型が超有望。ボトムでヒットするアカハタもナイスサイズだ。スイミングハタゲーム、まだまだイケそうだ。
エヌテックマリン