「鸚哥」という漢字、あなたは読むことができますか?「鸚」という漢字は28画もある難しい漢字です。しかし、きっと聞いたことがあるあの生き物の名前のことだったんです!
目次
基本の読み方
正しい読み方は・・・
基本の読み方
まずはそれぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。2文字とも見慣れない漢字ですよね。 カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。
鸚・・・イン、オウ、ヨウ
哥・・・カ、うた、うた(う)
なんとなく、どの生き物のことだかわかった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
正しい読み方は・・・

(画像=『FUNDO』より 引用)
正しい読み方は「いんこ」でした!「音呼」とも書かれるようです。

(画像=『FUNDO』より 引用)
人の言葉を真似したり、おしゃべりが上手で、ペットとしても人気がありますよね。SNSでも可愛い映像を目にする機会が多いインコ。中でも一番親しまれている「セキセイインコ」は「背黄青鸚哥」と表記します。日本に最初に来たセキセイインコの背が黄色と青色だったことが由来になっているんだとか。詳しくはこちらにも掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
提供元・FUNDO
【関連記事】
・【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
・これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
・【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
・【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
・これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!