結局イオンペイとWAONはどちらがおすすめなの?

イオンペイとWAON、どちらがおすすめなのか、チャート図にまとめてみました。

【イオンペイの使い方】初期設定から支払い方法、WAONポイントの貯め方まで丸ごと解説!
(画像=イオンカードを持っておらず、作る気もない場合、さらにポイント還元を重視する場合はWAONがおすすめ。一方、1回の支払額が大きかったり、もともと持っているイオンカードを活用したい場合にはイオンペイがおすすめです,『オトナライフ』より 引用)

イオンペイを使えるように初期設定する方法

イオンペイの初期設定を画像つきで解説します。

iAEONアプリに登録する
まずはiAEIONアプリをインストールします。

iPhoneの場合はApp Storeから、Androidスマホの場合、Google Playからインストールしましょう。

【イオンペイの使い方】初期設定から支払い方法、WAONポイントの貯め方まで丸ごと解説!
(画像=【1】アプリを起動し、①「新規会員登録」をタップして登録手続きを始めます。【2】利用規約の確認ページを下までスクロールさせて、②「規約に同意する」にチェックを入れ、③「次へ」をタップします,『オトナライフ』より 引用)
【イオンペイの使い方】初期設定から支払い方法、WAONポイントの貯め方まで丸ごと解説!
(画像=【3】④に携帯電話番号を入力し、⑤「送信」をタップすると、認証コードがSMSに届きます。【4】届いた認証コードを⑥へ入力し、⑦「次へ」をタップします ,『オトナライフ』より 引用)
【イオンペイの使い方】初期設定から支払い方法、WAONポイントの貯め方まで丸ごと解説!
(画像=【5】ログインパスワード設定画面に移ります。⑧に設定したいパスワードを入力し、確認のため⑨にもう1度パスワードを入力して⑩「登録」をタップ。【6】 iAEONの会員登録が完了しました,『オトナライフ』より 引用)

iAEON会員登録が終わったらイオンペイを設定する
会員登録が済んだらイオンペイの設定を行います。

【イオンペイの使い方】初期設定から支払い方法、WAONポイントの貯め方まで丸ごと解説!
(画像=【1】 ①「会員コード」タブを表示して画面上部の②「AEON Pay」をタップします。【2】イオンペイの利用規約が表示されるのでページを下までスクロールさせて、③「規約に同意する」にチェックを入れ、④「次へ」をタップします,『オトナライフ』より 引用)
【イオンペイの使い方】初期設定から支払い方法、WAONポイントの貯め方まで丸ごと解説!
(画像=【3】イオンカードの登録画面へ移ります。カード情報と生年月日を入力し、「次へ」とタップして、カードに登録された電話番号で本人認証を行えばカードの登録が完了し、イオンペイが利用できるようになります,『オトナライフ』より 引用)

実際にレジでイオンペイを使う方法は?
実際にイオンでイオンペイを利用してみました。イオンペイを利用するには、iAEONトップページ真ん中下の「会員コード」→「イオンペイ」に進みます。

【イオンペイの使い方】初期設定から支払い方法、WAONポイントの貯め方まで丸ごと解説!
(画像=【1】この画面を店員に見せるだけ。①「WAON POINT」横にあるスライドボタンをオンにすると、ポイントで支払うことができます。【2】支払い後、支払金額が表示されます,『オトナライフ』より 引用)

イオンペイに銀行口座からチャージする方法

銀行口座との紐づけは以下の手順で行います。なお筆者が検証した限り、イオンペイのチャージ画面のスクリーンショットは仕様上不可でした。アプリ側で制限されていると見られます。

そのため端末画面そのものを撮影しており、若干見にくいかもしれませんがご了承ください。

まず iAEONを開き、「会員コード」→「イオンペイ」に進みます。

【イオンペイの使い方】初期設定から支払い方法、WAONポイントの貯め方まで丸ごと解説!
(画像=【1】①「AEON Pay残高」横の①「チャージ」をタップします。【2】②「イオンカード」に進みます,『オトナライフ』より 引用)
【イオンペイの使い方】初期設定から支払い方法、WAONポイントの貯め方まで丸ごと解説!
(画像=【3】「銀行口座」横の③「登録」をタップします。【4】銀行口座を選びます,『オトナライフ』より 引用)

その後、取引規定画面を確認し、規約に同意します。画面の指示に従い、銀行口座を登録して完了です。

まとめ

筆者は数年前からイオンカードを所持していましたが、今回はじめてiAEIONアプリをインストールし、イオンペイを使うためにイオンカードと紐づけたところ、1万9,000ポイント以上貯まっていて驚きました。イオンペイは、これまで使う機会のなかったWAON POINTを積極的に使う手段のひとつともいえそうです。

「キャンペーンでイオンカードを作ったけど持て余している」「イオンでキャッシュレス決済をしたけどどの支払い方法がお得か分からない」といった方はぜひイオンペイを使ってみてはどうでしょうか。

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?