BMWの高性能プレミアムSAVのX5に370台限定の特別仕様車「X5 xDrive35d Edition X」を設定。パワートレインには48Vマイルドハイブリッドテクノロジーを採用した3リットル直6ディーゼルターボエンジンを搭載

 BMWジャパンは2023年8月30日、高性能プレミアムSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)のX5 に特別仕様車の「X5 xDrive35d Edition X(エックスファイブ・エックスドライブサンゴーディー・エディション・エックス)」をラインアップし、370台限定で発売すると発表した。車両価格は1198万円に設定。ボディカラーはブラックサファイアメタリック(販売台数222台)、ミネラルホワイトメタリック(同111台)、スカイスクレイパーグレーメタリック(同37台)を用意する。ユーザーへの納車は本年第4四半期以降の予定だ。

BMW X5の特別限定モデル「X5 xDrive35d Edition X」が日本上陸
(画像=▲BMW X5 xDrive35d Edition X 価格:8SAT1198万円 全長4995×全幅2004×全高1765mm ホイールベース2975mm 乗車定員7名 販売台数は370台限定。ボディカラーは写真のスカイスクレイパーグレーメタリック(販売台数37台)のほか、ブラックサファイアメタリック(同222台)、ミネラルホワイトメタリック(同111台)を設定する、『CAR and DRIVER』より 引用)

 今回の特別仕様車は、エレガントな装いを放つxLine(エックスライン)をベースに、専用装備によりラグジュアリーな装いをより際立たせたことが特徴である。

 まず外装では、xLine&サテン・アルミニウム・ライン・エクステリアを標準で採用。ルーフレールもサテン・アルミニウムで彩り、またキドニーグリルはパールクロームフレーム/パールクロームバー/BMWアイコニックグロー/アクティブエアストリームで、デュアルエキゾーストテールパイプはパールクロームで仕上げる。足もとにはBMW Individual 22インチライトアロイホイール・マルチスポーク・スタイリング745Iバイカラー(オービッドグレー)+前275/35R22/後315/30R22タイヤを装着した。

BMW X5の特別限定モデル「X5 xDrive35d Edition X」が日本上陸
(画像=▲足もとにはBMW Individual 22インチライトアロイホイール・マルチスポーク・スタイリング745Iバイカラー(オービッドグレー)+前275/35R22/後315/30R22タイヤを装着、『CAR and DRIVER』より 引用)

 インテリアについては、最大7名乗車(2/3/2名乗車)を可能とする3列シートを装備したうえで、BMW Individual エクステンドレザーメリノ&コンフォートシートやストライプブラウンファインウッドトリム、電動パノラマガラスサンルーフ、harman/kardonサラウンドサウンドシステムなどを標準で採用し、上質かつ快適なキャビン空間を創出。また、機構面では4輪アダプティブエアサスペンションを組み込んで、走行安定性をいっそう向上させた。

BMW X5の特別限定モデル「X5 xDrive35d Edition X」が日本上陸
(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)
BMW X5の特別限定モデル「X5 xDrive35d Edition X」が日本上陸
(画像=▲最大7名乗車を可能とする3列シートを装備したうえで、BMW Individual エクステンドレザーメリノ&コンフォートシートやストライプブラウンファインウッドトリムなどを標準で採用する。日本導入モデルのハンドル位置は右、『CAR and DRIVER』より 引用)

 パワートレインに関しては、3リットル直列6気筒DOHCコモンレール式直噴ディーゼルツインパワーターボエンジン(最高出力286ps、最大トルク650Nm)+電気モーター(最高出力9kW、最大トルク200Nm)+8速スポーツオートマチック(ステップトロニック/パドルシフト付き)で構成する48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載。システム総出力は298ps(219kW)/670Nmを発揮する。駆動システムには電子制御前後駆動力配分4輪駆動のxDriveシステムを採用した。

BMW X5の特別限定モデル「X5 xDrive35d Edition X」が日本上陸
(画像=▲パワートレインには3リットル直列6気筒DOHCコモンレール式直噴ディーゼルツインパワーターボエンジン(最高出力286ps、最大トルク650Nm)+電気モーター(最高出力9kW、最大トルク200Nm)+8速スポーツオートマチックで構成する48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載、『CAR and DRIVER』より 引用)

提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ