HDDレコーダーやゲーム機、Fire TV StickなどのAV機器が増えると、テレビのHDMI入力が足りなくなって困りますよね。筆者もテレビのHDMI入力が足りなくなってしまい、Amazonでエレコムの「HDMI切替器(セレクター)/DH-SW31BK/E」を購入しました。これで、実際にHDMI入力不足を一気に解決できましたので、今回はHDMI切替器の設置方法や使用方法を紹介しましょう。

ところでエレコムの「HDMI切替器」って何なの?

リビングの大型テレビには、HDDレコーダーやゲーム機、Fire TV StickといったAV機器をHDMIケーブルで接続します。しかし、通常テレビのHDMI入力は4系統くらいしかありません。

筆者はすでにHDDレコーダー4台とゲーム機を1台、さらにFire TV Stickを所有しており、ゲーム機やFire TV Stickを使うときは、毎回テレビのHDMIケーブルを差し替えていました。

そこで、この問題を解決するためにサンワダイレクトの小型HDMI切替器「400-SW034」を購入したのです。そのときの様子はこちらで確認してください。

しかし、筆者はまだまだほかにも追加したいAV機器があったので、今回は、HDMIを3つ入力できるエレコムの「HDMI切替器(DH-SW31BK/E)」を購入することにしました。価格はAmazonで2,289円とお手頃価格です。

●Amazon「エレコム HDMI切替器(DH-SW31BK/E)」は→こちら

HDMI切替器にはさまざまなタイプがありますが、今回筆者が条件にしたのは、電源不要で動作し3つの入力を簡単に切り替えられるコンパクトモデルです。

実は、Amazonには中華製の怪しい製品も格安で売られているのですが、デジタル著作権保護システム「HDCP」などに非対応だと、きちんと画面が映らない場合があるので、多少値段が高くても、やはり安心して使える日本メーカーの製品を選択しました。

もちろん、エレコム HDMI切替器には、しっかり「PS3/PS4/Nintendo Switch動作確認済み」という記載があり、HDCPに対応しています。

ちなみに、エレコム HDMI切替器は、基本的にHDMI機器から電力を供給できるので、外部電源なしで動作します。

しかし、機器によっては電力の共有不足になる場合があるそうなので、一応、USB Micro-Bで電源を供給できるようになっているのも安心ですね(USBケーブル・ACアダプタは別売)。

■エレコム「DH-SW31BK/E」のスペック
【HDMI規格】High Speed with Ethernet(HDMI 1.4a/HDCP対応)
【対応解像度】1080p(1920×1080)60Hzまで、WUXGA(1920×1200)60Hzまで
【データレート】最大7.5Gbps
【対応音声】DTS Digital/Dolby Digital
【本体サイズ】95×6×15mm
【重量】42g(実測値)
【付属品】HDMIケーブル(1m)
【価格】2,289円(Amazon実勢価格)
※USBケーブル・ACアダプタは別売

テレビのHDMI入力端子が足りないときはエレコムHDMI切替器(セレクター)がオススメ!
(画像=エレコムのHDMI切替器は3台までのAV機器やパソコンなどを、ひとつのHDMI入力で切り替えて使うことができます(図は筆者作成),『オトナライフ』より 引用)
テレビのHDMI入力端子が足りないときはエレコムHDMI切替器(セレクター)がオススメ!
(画像=エレコムDH-SW31BK/Eは、昔のガラケーくらいのサイズのHDMI切替器本体と、HDMIケーブルが1本付属しています(筆者撮影),『オトナライフ』より 引用)
テレビのHDMI入力端子が足りないときはエレコムHDMI切替器(セレクター)がオススメ!
(画像=本体にはHDMI端子が4つありますが、左側に「入力」が1~3まで並んでおり、いちばん右側がテレビと接続する「出力」用となります(筆者撮影),『オトナライフ』より 引用)
テレビのHDMI入力端子が足りないときはエレコムHDMI切替器(セレクター)がオススメ!
(画像=エレコムのHDMI切替器本体の上には丸いボタンがあります。これを押すとHDMI入力が1から順番に切り替わりますが、これは前面の赤いランプで分かります(筆者撮影),『オトナライフ』より 引用)