再エネ議連の秋本氏が逮捕されます。不自然なルール変更の際の噂は本当だったようですが、本当に彼だけなのでしょうか?野党や報道の突っ込みはなぜか弱いように感じます。
秋本議員、逮捕へ 6千万円の受託収賄容疑 洋上風力めぐり東京地検(朝日新聞#YahooニュースJpEo9hb
— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) September 6, 2023
秋本はアゴラ研究所の池田が「検察が収賄で捜査してるんじゃないか」と書いた去年のツイートに対して、名誉毀損訴訟を起こしていましたが、今年7月14日に弁護人8人が全員辞任。後任は決まっていません。
秋本真利はスラップ訴訟を取り下げて私に賠償せよ ―池田信夫blog OuJ4w6c
— 池田信夫 (@ikedanob) August 5, 2023
発端は去年6月の日経新聞の報道でした。秋本が第2ラウンドの入札を延期させたことに、河野太郎氏は「ファインプレー」と賞賛し、日経の報道を批判。
(備忘録)ロビィ活動、そんな正義感もあるんですかね。 pic.twitter.com/0Gc8ch7skU
— ウンベルト・ええ子(知っていただくことが、復興の応援になります。) (@0408Resolver) June 23, 2022
常識で考えて、自民党の離党だけではすみませんね。
離党だけではなく比例当選なので、議員辞職もすべき。
秋本議員を逮捕へ 受託収賄疑い CM8zjxH
— toshi (@toshiak55424459) September 6, 2023
これは氷山の一角。我々、すべての電気利用者から高い電気代と一緒に強制徴収される #再エネ賦課金 は、我々から再エネ業者への贈与だ。これを利権化するのが、#国会議員ビジネス。自民党の国会議員の四分の一以上が参加する #再エネ議連。 トカゲの尻尾切りで終わらせるな。SfenGnaEoP
— KOJI HIRAI 平井宏治 (@KojiHirai6) September 6, 2023
この事件は、再エネ構造汚職の入口にすぎない。こんな小物議員が入札のルール変更などできるはずがなく、本筋はもっと大物の政治家でしょう。現役の閣僚や首相経験者の名前もあがっています。
再エネには20年間で40兆円も電力利用者の金が使われることになっており、それがこういう議員に賄賂として渡っているとすれば重大な問題です。
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?