イシガツオという言葉をご存じですか?群れの中で数匹に1匹程度の割合で存在する不味いカツオについて解説していきます。

(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)

『イシガツオ』は魚種名ではなく【不味いカツオ】のこと 見分けるのは困難?

イシガツオってどんな魚?

もうすぐ戻りガツオの旬がピークを迎えますが、カツオの群れの中には例え旬のピークだとして非常にまずい個体が含まれていると言います。

この美味しくないカツオのことをイシガツオと呼んでいます。

イシガツオの「イシ」で通じるのは中部圏で、地域によってはゴリ・ゴシなどと呼ばれることもあります。

どれくらいの確率で出会うのか

イシガツオに出会う確率でいうと、はっきりとは具体的な数字は出ていません。

カツオの群れのよってその発生頻度は異なり、10匹に1匹程度の場合もあれば、ほとんどがイシガツオの場合もあると言います。

逆にいくら捌いてもイシガツオに当たらないこともあり、発生頻度はその時によって多少変わってくるようです。

どんな味?

気になるイシガツオの味はというと、非常に血生臭く、鉄のような臭いがすると言われています。

さらにこのイシガツオの厄介な点は、イシガツオだからといってすべてが不味いわけではなく、個体によって味に差があるということ。「まるまる一本不味い」ものもいれば、「部位によっては不味い」もの存在するのです。

そして、この不味いカツオの最大の特徴は、味が悪いだけではなく食感も悪く、身が硬くてゴリゴリしているということ。味と食感の両方が悪い、食すのに適していないカツオなのです。

見分け方はあるの?

カツオは鮮度が良い場合、身は赤々としていて触感もモチモチと適度な弾力があります。一方でイシガツオの場合は身に弾力は全くなく、色は白やピンク色、または茶色に近い傾向があります。

また、普通のカツオに比べてかなり鉄臭いと言われており、ある程度の経験があれば、色と匂いで判断できるようになるとは言われています。

ですが、先にも述べた通り不味さにもグラデーションがあるため、優秀な魚屋さんであっても100%見抜くことはできないようです。

『イシガツオ』は魚種名ではなく【不味いカツオ】のこと 見分けるのは困難?まずは色で判断(提供:PhotoAC)

カツオを食べるのはギャンブル

カツオはこのイシガツオが存在しているため、鮮魚店やスーパーなどでもほとんど一本まるまるの状態では販売されていません。熟練の職人さんが目や鼻、手などの感覚で除外してくれているからです。

しかし、頑張って除外していても、「身の中心だけが不味い」ようなパターンで除外しきれず混ざってしまうことはどうしてもあります。

なかなか有効な再利用方法もないため、その時は外れだとあきらめるしかありません。

めちゃくちゃ美味しい戻りガツオかイシガツオか。ちょっとしたギャンブルなのです。

カツオより美味いカツオ『スマ』が回転寿司に登場 今後は養殖普及に期待

『ツナ缶』の原材料はマグロとは限らない 安価なものはカツオを使用?

日本各地にある「雑節」の魅力 だしの素はカツオだけじゃなかった?

<近藤 俊/サカナ研究所>

The post 『イシガツオ』は魚種名ではなく【不味いカツオ】のこと 見分けるのは困難? first appeared on TSURINEWS.