2馬力ボート釣行の注意点

2馬力は北限は横島、南限は惣津島として動ける。北側は砂地となっていて、アマダイや真鯛などが多く生息するエリア。南側は岩礁多めで、キジハタ、カサゴなど根魚が中心である。

夏になると島周辺のシャローエリアにハガキサイズのネリゴが沸いてしまうので避けて釣るのに苦労する事がある。中央は砂地中心?のようで、根掛かりはほぼ無しであった。真鯛、ブリなど多魚種であるがサメも多いエリアとなる。

漁港では漁船が多数行き来するので、海図はきちんと把握して出船していただきたい。養殖棚があるエリアには行かない、遠くまで行くと2馬力では戻ってこれなくなる事もあるので、北限と南限はきちんと把握する事をお願いしたい。

2馬力ボートでのタイラバ釣行でサメの猛攻に大苦戦【熊本・天草】当日の航路(提供:TSURINEWSライター野口昭伸)

また2馬力のスピードは、陸上で人が歩くスピードよりも遅いくらいである。遠くまで行くと港に戻るまで30分近く航行する事もあるので時間配分にもご注意願いたい。

2馬力ボート初心者入門!免許不要でお魚パラダイス!【キホン解説】

「あわや沈没」2馬力マイボート釣り愛好家が海上で直面した【ヒヤリ事例3選と対策】

ゴムボート購入マニュアル 【種類・メーカー・購入場所・保管方法・注意点を解説】

<野口昭伸/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
釣りのみっちゃん
出船場所:新和町大多尾
The post 2馬力ボートでのタイラバ釣行でサメの猛攻に大苦戦【熊本・天草】 first appeared on TSURINEWS.