8/12に天草でレンタルの2馬力船を借りていたので、前の晩から現地入りし釣行へ。友人がナイトエギング希望だった為、天草市二江付近を回ることにした。

●熊本県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター野口昭伸)

シャローエリアのエギング釣行で小型アオリイカ2杯【熊本】ワームでマゴチも

当日の様子

この日は長潮で18:00頃満潮予定。我々2人は17時には到着した。相変わらず澄んだ水質だったが、9日に九州を縦断した台風の残り風があった。その為この夜はキャストに若干の難を抱えながらの釣行となった。

使用タックル

タックルは、ロッドがMebius86M、リールは17セフィアCI4+C3000SDHHG。PEライン0.8号にリーダー2号のセッティングで挑む。

小型アオリイカが顔出し

日没直後に友人が一杯目のアオリイカをゲットした。エギの持って行き方は元気だったが、上げてみるとサイズは100g以下。まだまだ大きいサイズに出会える地域であることを知っているのでリリース。

シャローエリアのエギング釣行で小型アオリイカ2杯【熊本】ワームでマゴチも友人が釣った1杯目(提供:TSURINEWSライター野口昭伸)

しばらくして私にもヒット。アタリこそ元気だったものの、サイズは友人と変わらず。あえなくリリースする。

シャローエリアのエギング釣行で小型アオリイカ2杯【熊本】ワームでマゴチも自身にも1杯目がヒット(提供:TSURINEWSライター野口昭伸)

ワームに小型マゴチヒット

あれだけ小さいイカがアタックしてきたのに、とある時間を境に当たりがなくなってしまった。退屈だった友人はワーム(ブロビス・ハイブリッドスイマー)を投げていた。ここでワーム類を投げたことが無かったので私も興味深々。

丁寧に底を探っていると友人にヒット!タモも要らないくらいの小さめなマゴチだった。これ以降、潮の流れが渋くなった上に、エイが出始めた為、本日はここまでにすることに。顔を出したのは夏らしい個体ばかりだったが楽しかった。

シャローエリアのエギング釣行で小型アオリイカ2杯【熊本】ワームでマゴチも友人にマゴチ(提供:TSURINEWSライター野口昭伸)

ベイトはトウゴロウイワシ

陽があるうちはベイトも少なかったので、台風の影響を感じていたが、陽が沈むと大量のトウゴロウイワシが接岸し、いつものような光景になっていた。このイワシを追ってエイも入ってきていて、陽が沈んでからの方が雰囲気は良かったかもしれない。

恐らく昼間の暑さの影響も関係しているように思う。このまま釣り続けても良かったが、明日のオフショアに備えて、この日は早めに休むことにした。

エギングで釣れたことがない人必見 イカが釣れない7つの原因と解決策

アオリイカが釣れる5つの条件 【生態・時期・時間・場所・潮周り】

陸っぱり「アオリイカエギング」超入門:代表的なエギの種類と選び方

<野口昭伸/TSURINEWSライター>

The post シャローエリアのエギング釣行で小型アオリイカ2杯【熊本】ワームでマゴチも first appeared on TSURINEWS.