惜しい一日ではあった

海の雰囲気的に気配は濃厚だった。もっとチヌでも何でも釣れたような気がする。ハゼパターンを意識しての私の攻め方が遅かったのかもしれない。とにかく何かが合わなかったようで、一尾で終了となったのはもったいないことだった。

ライトタックルでのルアーチヌ釣りで40cm級キビレをキャッチ【大阪湾奥】タチウオ再びくるか?(昨年の釣果)(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ただずっとマイクロベイトが夜になってもいるので、これは何か大型魚の襲来を呼びこむかもしれない。サワラが釣れだしているという話も聞く。その前に私としてはアジが入ってほしいが、アジが入ってくれば青物も出てくるわけで、秋のフィーバーになる前の準備は整っているとも見た。泉南でタチウオの情報も聞いたので、そろそろ私も夏バテから回復して方々を釣って回りたい。

ライトブリームゲーム攻略法:タックル解説 メバリングロッドが好適?

チヌをフィネスで狙う【ライトブリームゲーム】解説 ワームとプラグの使い分け方...

ライトブリームゲームの釣行アイテム一挙紹介 プラグはメバル用でOK

<井上海生/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
大阪湾奥
The post ライトタックルでのルアーチヌ釣りで40cm級キビレをキャッチ【大阪湾奥】 first appeared on TSURINEWS.