フィネスの釣りが大得意

その他にもアジングロッドの用途は幅広い。上までは強めの釣りに振ってきたが、以下は弱めの釣りを考えてみよう。もともとアジのような弱い魚を釣るロッドなので、それ以外のヨワヨワの魚を取るのも、このロッドはうまい。

・ハゼクラ

・穴釣り

・日中も雑魚ゲーム

ハゼクラとはハゼをクランクベイトで釣るもの。穴釣りはご存じの通りで、PEラインとジグヘッドとイカゲソでも使えばいい釣果が出る。日中の退屈な時間は、イカゲソをジグヘッドにつけてキャスティングしていればフグやベラなどの雑魚が釣れる。ただこのへんの歯のある魚はリーダーを噛み切るので、2号の太めリーダーにスナップをかませておこう。

アジングロッド1本でカバーできる「ターゲット&釣りモノ」 まさにフィネスの極み?雑魚ゲームにも使える!(提供:TSURINEWSライター井上海生)

フィネスの極みにアジングロッド

繊細な釣りには最強のアジングロッド。細糸を使用するため苦手な人にとっては最大の神経戦になるが、フィネスの釣りには釣りの基礎が詰まっている。筆者は個人的にソルトルアーの肝心要はすべてアジングで学べると思っているので、極めるならこれだ。アジングで磨いた腕は何かと応用が利くので、この釣りでできることを究極までやってみてほしい。

アジングロッド流用で管理釣り場(エリアトラウト)に挑戦 入門にはOK

初めて買うアジングロッドは【5ft台と6ft台どっちがオススメ?】

『アジング』ステップアップ解説 経験者のためのロッド選択術とは?

<井上海生/TSURINEWSライター>

The post アジングロッド1本でカバーできる「ターゲット&釣りモノ」 まさにフィネスの極み? first appeared on TSURINEWS.