移動後も高活性
7時すぎ、群れが移動してアタリが遠くなったので小移動。群れを見つけてエサを落とすと、すぐに釣れる。移動を繰り返しながら9時まで釣り、5~13cmの大小マハゼ36尾の釣果で納竿。クーラーを持参しなかったので、魚はリリースした。
旧中川の流れ(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)
魚影は濃く、短竿でロープが張られている手前を狙っても十分釣りになる。良型も多く見られるので、今後は数・型とも期待できるだろう。交通の便もよく、ファミリーにもオススメの釣り場だ。
ハゼ釣り総合解説 攻略法と併せて都市近郊オススメ釣り場も紹介
ハゼ釣りは【ブラー+ハゼホタテ】のコンビで釣果が倍増 誘い方のコツとは?
ワームで「ハゼ釣り」のススメ ワーム使用メリット・デメリットを解説
<週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦/TSURINEWS編>
▼この釣り場について
旧中川
旧中川
この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年8月18日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 旧中川でのハゼ釣りで13cm頭に36尾【東京】入れ食い高活性を堪能 first appeared on TSURINEWS.