スーパーマーケットの屋上に立ち並ぶスーパーチャージャー。EVを普及させることでアメリカの景色を変えたテスラは、次は、どんな車でどのような新しいライフスタイルを、作り出そうとしているのだろうか。

Q:テスラのイベント、今後どんなものがある?

A:新型モデル発表、新工場、ロボタクシーなど目白押し!

テスラの株価に影響を与えそうな、ここ1~2年以内のイベントを考えてみると、テスラに死角はあまりなさそう。イーロン・マスク以外の幹部の面々も非常に頼もしく、イーロンがいなくなったとしても発展し続けられる、サステナブルな企業になっている。近い将来、テスラが時価総額ナンバーワンの企業になる日を楽しみに待ちたいと思う。

「インベスターデイ2023」では、年間生産2000万台が目標値に掲げられた。布がかけられているのは、今後予定されている次世代型テスラ車両。詳細は明かされなかったが、ロボタクシーや小型車両への期待が高まる。株価に好影響を与えそうなイベントとしては、「ギガメキシコのローンチ」や「モデル3の新型(ハイランド)の発表」のほか……続きは、『TESLA FAN BOOK』で!

タイトル:『TESLA FAN BOOK テスラについて知っておきたい100のこと』
定価:1,650円 (本体:1,500円)
ページ数:148ページオールカラー
発行年月日:2023年3月29日(水)

テスラが創る、 新世代のクルマのカタチ。「テスラのイベント、今後どんなものがある?」【テスラファンブック】
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)

文・CARSMEET web編集部/提供元・CARSMEET WEB

【関連記事】
【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ