仕掛け絡み対策
仕掛け絡みが多いのでオモリを27号のムクに変更し、第3投は4色へ投入。アタリが多いのは3色を切る辺りなので、1色分だけ速巻きし、仕掛けが落ち着くのを待ってから探りを開始した。
すぐにキスのアタリが出る。大きなアタリではないが、連続で出るとサオ先のアタリが増幅されるような感じで実に楽しい。0.5色残して回収すると、キスが5連、小ダイ、メゴチが掛かってきた。オモリを変えたことで、今回仕掛けは絡んでいないようだ。相変わらず外道が多い。
キャストを繰り返すと、毎回キスは掛かってくるが外道もかなり多い。釣り続けていると、徐々にキスのアタリが少なくなってきた。潮止まりだ。その後潮が下げ始めると、キスのアタリが頻繁に出るようになったが、東からの風が強くなってきた。おかげで少し涼しい。
その後も外道が交じって掛かってくるが、ほとんどキスの素バリはなく釣れ続いた。
最終釣果
正午近くになり釣友が先に納竿したが、私は午後1時近くまで釣り続けて納竿とした。釣果は16.5cmを頭に122匹だった。
今回釣行した感じでは、ピンギスが少なくなり多少サイズのばらつきがなくなってきたように感じる。今回良型のキスは出なかったが、キスの群れが大きいことと、比較的近距離に群れているように感じた。


投げ釣りで『遠投100m』の壁を突破しよう:基本のオーバースロー編

遠投記録保持者が教える『遠くに投げる』コツ:スリークォータースロー

キス釣りの基本とコツ 『虫エサ』3種の使い分けを意識しよう
<週刊つりニュース中部版APC・横山准司/TSURINEWS編>
▼この釣り場について
町屋海岸
町屋海岸
この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年8月18日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post サーフ投げ釣りで16.5cm頭にシロギス122匹【三重・町屋海岸】多点掛け連発 first appeared on TSURINEWS.