これが次世代のNSXの姿か!? ホンダが高級車ブランドのアキュラの名で新世代のハイパフォーマンス・スポーツEVデザインの方向性を示唆する「アキュラ・エレクトリック・ビジョン・デザイン・スタディ」をティーザー画像と映像で披露。デザインは米国のアキュラ・デザインスタジオが担当

 ホンダは2023年8月17日(現地時間)、高級車ブランドのアキュラ(Acura)の名で次世代ハイパフォーマンス・スポーツEVデザインの方向性を示す「アキュラ・エレクトリック・ビジョン・デザイン・スタディ(Acura Electric Vision Design Study)」のティーザー画像および映像を、米国カリフォルニア州ぺブルビーチで開催されたモントレー・カー・ウィーク2023において初公開した。

ホンダが次世代ハイパフォーマンス・スポーツEVデザインの方向性を示す「アキュラ・エレクトリック・ビジョン・デザイン・スタディ」を公開
(画像=▲ホンダが高級車ブランドのアキュラの名で新世代のハイパフォーマンス・スポーツEVデザインの方向性を示唆する「アキュラ・エレクトリック・ビジョン・デザイン・スタディ」を初公開,『CAR and DRIVER』より 引用)

 米国ロサンゼルスのアキュラ・デザインスタジオが手がけたアキュラ・エレクトリック・ビジョン・デザイン・スタディのスタイリングは、これまでのアキュラ・デザインの根幹である“Precision Crafted Performance(プレシジョン・クラフテッド・パフォーマンス)”のデザイン言語をさらに進化させた造形で、スリリングなパフォーマンスプロポーションを備えた感動的なデザインを創出。力強く彫刻されたコントラストのあるフォルムを基調に、印象的なネオングリーンの照明シグネチャーを随所に配して、パフォーマンスブランドのアキュラがゼロエミッションの未来に向けて移行する姿をセンセーショナルに表現している。

ホンダが次世代ハイパフォーマンス・スポーツEVデザインの方向性を示す「アキュラ・エレクトリック・ビジョン・デザイン・スタディ」を公開
(画像=▲印象的なネオングリーンの照明シグネチャーを随所に配して、パフォーマンスブランドのアキュラがゼロエミッションの未来に向けて移行する姿をセンセーショナルに表現,『CAR and DRIVER』より 引用)
ホンダが次世代ハイパフォーマンス・スポーツEVデザインの方向性を示す「アキュラ・エレクトリック・ビジョン・デザイン・スタディ」を公開
(画像=▲ホイールにもネオングリーンのアクセントを入れて足もとを際立たせる,『CAR and DRIVER』より 引用)

 今回の発表に際してアキュラのエグゼクティブ・クリエイティブディレクターであるデイブ・マレク(Dave Marek)氏は、「ロサンゼルスのアキュラ・デザインチームは、EV時代におけるアキュラの“Precision Crafted Performance”の未来を夢見ています。最新の全電動高性能モデルであるアキュラ・エレクトリック・ビジョン・デザイン・スタディの表現は、私たちデザインスタジオの全員に限界をさらに押し広げるためのインスピレーションを与えています」とコメントしている。

ホンダが次世代ハイパフォーマンス・スポーツEVデザインの方向性を示す「アキュラ・エレクトリック・ビジョン・デザイン・スタディ」を公開
(画像=▲これまでのアキュラ・デザインの“Precision Crafted Performance”のデザイン言語をさらに進化させた造形で、スリリングなパフォーマンスプロポーションを備えた感動的なスタイリングを創出,『CAR and DRIVER』より 引用)

提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ