ウェットとドライが繰り返されレースは波乱の展開に

8月6日(日)、富士スピードウェイで2023 AUTOBACS SUPER GT第4戦『FUJI GT 450km RACE』の決勝レースが行われた。前日の予選は気温30度を超える暑さだったが、決勝日の気温は20度台後半で、昼ごろには強い雨が降りはじめコースはウェットコンディション。GT300クラスも全車が濡れた路面用のウェットタイヤを装着しての出走となる。

目まぐるしく路面コンディションが変化したレースは「GAINER TANAX GT-R」が大逆転で制す! スーパーGT第4戦富士ラウンドGT300クラスリポート
(画像=『CARSMEET WEB』より引用)
目まぐるしく路面コンディションが変化したレースは「GAINER TANAX GT-R」が大逆転で制す! スーパーGT第4戦富士ラウンドGT300クラスリポート
(画像=『CARSMEET WEB』より引用)
目まぐるしく路面コンディションが変化したレースは「GAINER TANAX GT-R」が大逆転で制す! スーパーGT第4戦富士ラウンドGT300クラスリポート
(画像=『CARSMEET WEB』より引用)

午後1時45分、セーフティカーの先導による決勝レースが始まったが、すぐに雨は上がり路面は乾き出す。3周目にセーフティカーが退去すると、予選2位の#61 SUBARU BRZ R&D SPORTと予選3位の#11 GAINER TANAX GT-Rが相次いでポールポジションの#4 グッドスマイル 初音ミク AMGをオーバーテイク。その後急速に路面が乾いていくと、#4 グッドスマイル 初音ミク AMGが2台をかわし再びトップに返り咲く。さらに#88 JLOC Lamborghini GT3も2番手に浮上した。

【画像63枚】スーパーGT第4戦富士ラウンドGT300クラスのフォトギャラリーを見る

目まぐるしく路面コンディションが変化したレースは「GAINER TANAX GT-R」が大逆転で制す! スーパーGT第4戦富士ラウンドGT300クラスリポート
(画像=『CARSMEET WEB』より引用)

7~8周目にはGT300車両が続々とスリックタイヤに交換するためピットに向かう。各車がピットインを終えると#4 グッドスマイル 初音ミク AMGがトップ、ウェット路面で追い上げをみせた#7 Studie BMW M4が4番手につけた。

目まぐるしく路面コンディションが変化したレースは「GAINER TANAX GT-R」が大逆転で制す! スーパーGT第4戦富士ラウンドGT300クラスリポート
(画像=『CARSMEET WEB』より引用)

GT300のトップが28周目に入ったタイミングで、#244 HACHI-ICHI GR Supra GTにマシントラブルがあったのか、パナソニックコーナーでエキゾーストパイプが外れ車両火災が発生。FROや富士のオフィシャルらが消火作業に入ったため、2度目のセーフティカーランとなった。

目まぐるしく路面コンディションが変化したレースは「GAINER TANAX GT-R」が大逆転で制す! スーパーGT第4戦富士ラウンドGT300クラスリポート
(画像=『CARSMEET WEB』より引用)

その後、48周あたりから各車が続々と2回のピットインをすることに。しかしレースも終盤となった62周目、#25 HOPPY Schatz GR Supra GTに車両火災が発生して、13コーナーアウト側に停止してしまう。これによりレースは赤旗中断となった。

目まぐるしく路面コンディションが変化したレースは「GAINER TANAX GT-R」が大逆転で制す! スーパーGT第4戦富士ラウンドGT300クラスリポート
(画像=『CARSMEET WEB』より引用)

そして、レースが中断しているうちにまた強い雨がコースに降り始めてしまう。本来は赤旗中の車両には作業ができないが、今回はレインタイヤに交換が可能となり、各チームはタイヤを交換し午後4時30分にレースは再開された。

目まぐるしく路面コンディションが変化したレースは「GAINER TANAX GT-R」が大逆転で制す! スーパーGT第4戦富士ラウンドGT300クラスリポート
(画像=『CARSMEET WEB』より引用)

雨中のリスタートとなったが、またも雨は上がり路面は乾いていく。そのためスリックタイヤへの交換を考えるチームが現れ、トップ3も相次いでピットインしスリックに履き替えた。

目まぐるしく路面コンディションが変化したレースは「GAINER TANAX GT-R」が大逆転で制す! スーパーGT第4戦富士ラウンドGT300クラスリポート
(画像=『CARSMEET WEB』より引用)
目まぐるしく路面コンディションが変化したレースは「GAINER TANAX GT-R」が大逆転で制す! スーパーGT第4戦富士ラウンドGT300クラスリポート
(画像=『CARSMEET WEB』より引用)
目まぐるしく路面コンディションが変化したレースは「GAINER TANAX GT-R」が大逆転で制す! スーパーGT第4戦富士ラウンドGT300クラスリポート
(画像=『CARSMEET WEB』より引用)

一方で、ウェットタイヤのまま走行しトップに浮上した#61 SUBARU BRZ R&D SPORTはペースダウン。ゴール目前の92周目に#11 GAINER TANAX GT-Rにかわされてしまう。#11 GAINER TANAX GT-Rはそのままトップでフィニッシュ。2、3位争いは最終周までもつれこみ、スリックに履き替え追い上げた#7 Studie BMW M4がファイナルラップに2位に。その背後につけた#6 DOBOT Audi R8 LMSが今季初表彰台を獲得した。

目まぐるしく路面コンディションが変化したレースは「GAINER TANAX GT-R」が大逆転で制す! スーパーGT第4戦富士ラウンドGT300クラスリポート
(画像=『CARSMEET WEB』より引用)

次戦は8/26~27の鈴鹿ラウンド。シリーズも中盤に入り混戦のなか、抜け出すチームは現れるのかが注目だ。

フォト=田村 弥/W.Tamura

文・CARSMEET WEB/提供元・CARSMEET WEB

【関連記事】
【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ