ホンダの米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーターは2023年8月17日にかねてから予告していた、アキュアラ・ブランドで新開発のSUV・EV「ZDX」、「ZDX TypeS」を世界初公開した。このニューモデルはいずれも2024年初頭の発売が予定されている。

このニューモデルは、カリフォルニア州のモントレー半島で開催されている「Monterey Car Week(モントレー・カー・ウィーク)」で公開。アキュラ・ブランド初のEVであり、GMのEVプラットフォームを採用した共同開発モデルとしても注目だ。そして、ホンダ・ブランドで2024年に発売予定のEV「プロローグ」とともに、アメリカにおけるホンダのEV攻勢のトップランナーと位置付けられている。

ZDXは、GMの「Ultium(アルティウム)」バッテリー/プラットフォームを搭載したGMとの共同開発モデルであり、2022年発表した電動化時代におけるアキュラの方向性を示すデザインコンセプト「Acura Precision EV Concept(アキュラ・プレシジョン・イーブイ・コンセプト)」を具現化する最初のモデルとなっている。

ZDXのボディは5ドアで、サイズは全長5022mm、全幅1960mm、全高1636mm、ホイールベース3094mmで、フルサイズEセグメント。価格は6万ドル・クラスと想定されている。

ZDXは、容量102kWhのバッテリーを搭載し、航続距離はEPA(米国環境保護庁)基準でシングルモーター・モデルは520km以上を目指している。高出力モデルのTypeSは464kmとされている。EVにおける操る喜びを追求したスポーツ仕様のType Sは、前後に高出力モーターを搭載し、トータル最高出力約507psを発生し、アキュラのSUV史上最も速くパワフルな走行性能を実現している。

また、車載コネクテッドサービス「Google built-in(グーグル・ビルトイン)」をアキュラとして初めて標準搭載したほか、パワフルで没入感のあるハイエンド・オーディオシステム「バング&オルフセン」のサウンドシステムを初採用するなど、従来モデル以上に充実した装備となっている。

なお、ホンダはモントレー・カー・ウィークのイベントでて、アキュラの次世代ハイパフォーマンス・スポーツEVデザインの方向性を示す「Acura Electric Vision Design Study(アキュラ・エレクトリック・ビジョン・デザイン・スタディ」を映像で公開した。

刺激的な性能を予感させる力強いプロポーション、印象的なネオングリーンの灯体など、アキュラ・ブランドのコアとなる価値である「Precision Crafted Performance(プレシジョン・クラフテッド・パフォーマンス)」の将来のEV時代に向けた進化の方向性を表現しているという。

提供・AUTO PROVE
【関連記事】
・BMW M550i xDrive (V型8気筒ツインターボ+8速AT:AWD)試乗記
・マツダ3e-スカイアクティブ X試乗記 トップグレードエンジンの進化
・トヨタ ヤリスクロス試乗記 売れるクルマ(1.5Lハイブリッド4WD)
・ホンダ N-ONE試乗記 走りが楽しいRS(FF 6速MT、CVT、ターボ&NA)
・スズキ ソリオバンディット試乗記(1.2LMHEV CVT FF)