さらに、時計、カバン、靴、アクセサリーなども、影響しているはずです。
初対面の印象を決めるのは、やはり見た目です。最初の印象と実際に話してみた感覚から、その人に対する評価が作られていくのです。
とすれば、まず自分が相手に伝えたいイメージを考える。そして、そこから逆算して何を身に付けるかを決める。
そんな戦略的な行動によって、相手からの印象や評価を変えることができるのです。
外見で人を判断する「ルッキズム」は、令和のポリティカルコレクトネス社会ではあってはならないこととして批判されがちです。
そんな建前はともかく、ほとんどの人は見た目で人を判断しているのが現実なのです。
編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2023年8月16日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?