Xperiaの性能・スペック比較:機種別一覧

ここまで主なXperiaシリーズの特長を解説してきましたが、以下の表でXperiaのモデルの性能を個別に比較してまとめました。なお、PROやAceなどを除くXperiaシリーズは、基本的にシリーズの数字が小さいほどハイエンドモデルであり、数字が大きいほどコスパが高いミドルレンジモデルとなります。

【最新図解】Xperiaの機種はどれがいい?予算・カメラ性能別にすぐ分かるおすすめと選び方
(画像=CPU性能重視であれば、Snapdragon 8 Gen 2を搭載している「Xperia 1 V」か、Snapdragon 8 Gen 1を搭載している「Xperia 5 IV」がベストです。動作性の高いチップを搭載しており、RAM容量も大きく、動画視聴などでもサクサクとした動作が期待できます。一方で、性能と価格の折り合いを重視するならば、「Xperia 10 V」などが良いでしょう。ミドルレンジスマホとして普段使いに適した性能を持っています,『オトナライフ』より 引用)

Xperiaのカメラ性能を比較

Xperiaの魅力のひとつが高画質なカメラ性能。機種別にカメラ性能を比較しました。

ハイエンド機種のカメラ性能:Xperia 1 V
Xperiaのフラッグシップモデルで最新機種である「Xperia 1 V」は、世界初となるカメラに2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー「Exmor T for mobile」を搭載しています。

【最新図解】Xperiaの機種はどれがいい?予算・カメラ性能別にすぐ分かるおすすめと選び方
(画像=「Xperia 1 V」で撮影された夕暮れ時の海の写真。再現が困難な夕暮れ時のオレンジからブルーのグラデーションも、スマホのカメラとは思えない程美しく表現されています (画像引用元:Xperia公式サイト) ,『オトナライフ』より 引用)
【最新図解】Xperiaの機種はどれがいい?予算・カメラ性能別にすぐ分かるおすすめと選び方
(画像=こちらも「Xperia 1 V」で撮影された人物の写真。ソニーが開発したAI技術によりホワイトバランス、露出などが制御され、自然なトーンを再現することが可能。顔の右半分の影の部分が暗くなり過ぎず、眼で見たように再現されています (画像引用元:Xperia公式サイト),『オトナライフ』より 引用)

「Xperia 1 V」のカメラの有効画素数は以下の通りです。

メインカメラ 超広角:約1,200万画素
広角:約4,800万画素
望遠:約1,200万画素
フロントカメラ 約1,200万画素

ハイエンド機種のカメラ性能:Xperia PRO-Ⅰ
Xperiaのクリエイターモデルの最新機種である「Xperia PRO-Ⅰ」は「本物のカメラをスマートフォンに」をモットーに、大型の1.0型イメージセンサーや高速オートフォーカス性能、ソニーとツァイスが共同開発した高性能レンズZEISSレンズを搭載しています。

【最新図解】Xperiaの機種はどれがいい?予算・カメラ性能別にすぐ分かるおすすめと選び方
(画像=「Xperia PRO-Ⅰ」で撮影された夜景をバックにした女性の写真。背景の夜に浮かぶビルの明かりのぼけ味が、まるで一眼レフカメラで撮影したようなクオリティです (画像引用元:Xperia PRO-1公式サイト Xperia PRO-Ⅰの作例(撮影:並木隆氏)),『オトナライフ』より 引用)
【最新図解】Xperiaの機種はどれがいい?予算・カメラ性能別にすぐ分かるおすすめと選び方
(画像=こちらも「Xperia PRO-Ⅰ」で撮影された横浜みなとみらいの夜景の写真。JPEGだけでなくRAWで撮影し保存することも可能なので、より美しい画像を元に編集することも可能です (画像引用元:Xperia PRO-1公式サイト Xperia PRO-Ⅰの作例(撮影:Yuya氏)),『オトナライフ』より 引用)

「Xperia PRO-Ⅰ」のカメラの有効画素数は以下の通りです。

メインカメラ 超広角:約1,220万画素
広角:約1,220万画素
標準:約1,220万画素
フロントカメラ 約800万画素

ハイエンド機種とミドルレンジ機種・エントリー機種の画質の差ってどれくらい?
Xperiaのハイエンドシリーズとそれ以外のシリーズで大きく異なるのは、カメラ性能の差。カメラの有効画素数にその違いが表れています。

Xperia 1 V Xperia PRO-I Xperia 10 IV
メインカメラ(超広角) 約1,200万画素 約1,220万画素 約800万画素
メインカメラ(広角) 約4,800万画素 約1,220万画素 約1,220万画素
メインカメラ(望遠) 約1,200万画素 約800万画素
メインカメラ(標準) 約1,220万画素
フロントカメラ 約1,200万画素 約800万画素 約800万画素

画素数の他にも、ハイエンド機種の方が、AIによるオートフォーカスや手振れ補正といった補助機能が優れています。

特にフラッグシップモデルのXperia 1 Vは、超広角・広角カメラが飛躍的に進化。2層トランジスタ画素積層型のCMOSイメージセンサー「Exmor T for mobile」を搭載しており、目に見えない暗所までくっきりと描き切る描写力は魅力的です。さらに、Xperia 1 Vはカメラの起動が速く、Xperiaシリーズの最新フラッグシップモデルに相応しい仕上がりです。

カメラ性能を重視するのであれば、総じてハイエンド機種を選んだ方が満足度が高く、特にXperia 1 Vはおすすめです。

Xperiaのディスプレイ性能を比較

カメラ性能以外にも、画像を綺麗に映し出せるかはディスプレイ性能も重要になってきます。以下の表でXperiaのディスプレイ性能を個別に比較してまとめました。

【最新図解】Xperiaの機種はどれがいい?予算・カメラ性能別にすぐ分かるおすすめと選び方
(画像=Xperia 1シリーズは、「Xperia 1 Ⅲ」以降のモデルであれば3,840 × 1,644の4K有機ELディスプレイを搭載しています。また、「Xperia PRO-Ⅰ」も同等のディスプレイを搭載しているため、画質にこだわりがある方にはXperia 1シリーズ、または「Xperia PRO-Ⅰ」をおすすめします,『オトナライフ』より 引用)

【予算別】Xperiaのおすすめ機種5選

先ほどカメラやディスプレイに高性能を求める場合、ハイエンド機種として「Xperia 1 V」をおすすめしました。しかし、同機種は2023年8月現在、Xperiaの最新フラッグシップ機種であり、ソニーストアでの販売価格は194,700円 (税込)。スマートフォンとしては高額な部類に入り、そこまでスマホに予算を避けない方も多いでしょう。

そこで、Xperia 1 Vより低価格のおすすめ機種を予算別に5つご紹介します。

15万円前後|Xperia 1 IV
「Xperia 1 IV」は、XperiaのフラッグシップモデルXperia 1シリーズの最新機種よりひとつ前のモデルになります。

【最新図解】Xperiaの機種はどれがいい?予算・カメラ性能別にすぐ分かるおすすめと選び方
(画像=「Xperia 1 IV」は2022年6月3日に各キャリアから発売されたハイエンドモデルスマホ。カメラには5倍の望遠光学ズームレンズを搭載し、最大5倍のスローモーション撮影が可能。最新機種の「Xperia 1 V」に比べると、搭載しているCPUがSnapdragon 8 Gen 1 Mobile Platformであり1世代前のものになりますが、フロントカメラの有効画素数はむしろわずかに高く、5万円程度安いので、最新機種にこだわらない方であれば十分高スペックなスマホでありおすすめです。2023年8月現在の価格はソニーストアで149,600円 (税込)です (画像引用元:Xperia公式サイト),『オトナライフ』より 引用)

10万円前後|Xperia 5 IV
「Xperia 5 IV」は、XperiaのハイエンドモデルXperia 5シリーズの最新機種です。

【最新図解】Xperiaの機種はどれがいい?予算・カメラ性能別にすぐ分かるおすすめと選び方
(画像=「Xperia 5 IV」は2022年10月21日に発売されたコンパクトなハイエンドスマホです。CPUに「Xperia 1 IV」と同じくSnapdragon 8 Gen 1 Mobile Platformを搭載しています。カメラに光学ズームは搭載されていませんが、瞳AFや高速オートフォーカス、ハイブリッド手振れ補正などソニーのカメラノウハウが詰まった機能が搭載。高機能なスマホを使いたいけれど片手で扱えるサイズがいい、という方に最適のモデルです。2023年8月現在の価格はソニーストアで119,900円 (税込)です (画像引用元:Xperia公式サイト),『オトナライフ』より 引用)

7万円前後|Xperia 5 III
「Xperia 5 III」は、Xperiaのハイエンドモデル、Xperia 5シリーズの最新機種よりひとつ前のモデルになります。

【最新図解】Xperiaの機種はどれがいい?予算・カメラ性能別にすぐ分かるおすすめと選び方
(画像=「Xperia 5 III」は2021年11月12日に発売されたモデル。フロントカメラの有効画素数が約800万画素と、カメラにこだわりたい方にはやや物足りないスペックですが、コンパクトながら3つのレンズに、4つの焦点距離を搭載。スマホの購入は10万円以下に抑えたいけれど、なるべく高機能がいいという人におすすめのモデルのひとつです。ボディカラーがブラック、シルバー、グリーン、ピンクの4色展開と、Xperiaのハイエンドモデルのなかではカラーバリエーションが豊富な点も魅力。2023年8月現在の価格はソニーストアで79,200円 (税込)です (画像引用元:Xperia公式サイト),『オトナライフ』より 引用)

5万円前後|Xperia 10 IV
「Xperia 10 IV」は、ミドルレンジモデルのXperia 10シリーズの最新機種よりひとつ前のモデルになります。

【最新図解】Xperiaの機種はどれがいい?予算・カメラ性能別にすぐ分かるおすすめと選び方
(画像=「Xperia 10 IV」は2022年7月8日に発売されたスタンダードモデルスマホ。重い動作には向きませんが、大容量5,000mAhバッテリーを搭載しつつもコンパクトなボディで、長時間スマホを利用し、かつコストパフォーマンス重視の方におすすめです。軽やかなカラーバリエーションや、多くの格安スマホ会社で販売されており、購入しやすい点も特徴です.。2023年8月現在の価格はソニーストアで53,900円 (税込)です (画像引用元:Xperia公式サイト),『オトナライフ』より 引用)

3万円前後|Xperia Ace III
「Xperia Ace III」は、2022年6月10日に発売されたXperiaのエントリーモデルの最新機種です。

【最新図解】Xperiaの機種はどれがいい?予算・カメラ性能別にすぐ分かるおすすめと選び方
(画像=「Xperia Ace III」は、スマホ操作に不慣れな人でも大きな文字とアイコンで直観的に操作できる「かんたんホーム」を搭載。高機能とは言えませんが、マットで傷つきにくいボディや、一時的な水没にも対応できる防水機能などタフな設計で、はじめてスマホを使う方に最適のモデルです。2023年8月現在の価格はドコモオンラインショップで34,408円 (税込)です。なおソニーストアでの直販はありません (画像引用元:Xperia公式サイト),『オトナライフ』より 引用)

まとめ

今回はXperiaの予算やカメラ性能別におすすめ最新スマホについて解説しました。高性能なカメラ機能やディスプレイが魅力のXperia。ぜひ本記事を参考に、ご自身に最適なモデルを見つけてくださいね。

※サムネイル画像は(Image:「Xperia」公式サイトより引用)

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?