大ギス29cm登場
安神港に行きました。ここは、波止からの釣りがいいのですが、岸壁からもちょい投げで大ギスが狙えます。でも、根掛かりとか、ササノハベラも多いのです。
安神港(提供:週刊つりニュース西部版APC・上瀧洋子)
雨が上がり私も岸壁から3色投げて置きザオ釣り。引き釣りすると根掛かりが多いので無理はしません。主人は外波止から港の入り口周辺の砂地を探ります。
そして私のサオに大アタリ。抜き上げたらササノハベラと大ギス29cmが釣れていました。対馬にきた甲斐があります。
30分もすると主人が帰ってきて、小型ばかり釣れたようです。私の大ギスを見て「ハイ、チーズ」の写真です。この日はここまでとして尾浦キャンプ場で宿泊。
そして、次の日も雨。主人と相談して一日早く帰ることにして、昼まで釣ります。万関橋に行きました。
雨が小雨になり私もサオ出し。3色投げて潮の流れに仕掛けを乗せて流していると、アタリでキス18cmと20cmが連続。主人はマゴチ31cmにカワハギ25cmと、遠投すると外道が多く、2色くらいでキスがヒットして私はキス4尾。主人はキスなし。
移動して久須保港に行きました。ちょうど雨がやんで護岸からの釣りです。港そばの神社前が好ポイントのようで、私は遠投してキス15~22cmが入れ食い。主人は船溜りのすき間から遠投して広く探り、大ギス28・8cmを釣りました。その後主人はキスを6尾キープ。
今回は2人で約70尾のキスをキープできて満足です。早めに納竿して、午後3時25分発のフェリーに乗り、無事帰宅できました。
キス釣りにおすすめの釣り竿8選 遠投&ちょい投げに最適なロッドは?
投げ釣りで『遠投100m』の壁を突破しよう:基本のオーバースロー編
遠投記録保持者が教える『遠くに投げる』コツ:スリークォータースロー
<週刊つりニュース西部版APC・上瀧洋子/TSURINEWS編>
▼この釣り場について
対馬の堤防
The post 堤防からの投げキス釣りで29cm筆頭に良型多数70尾キャッチ【長崎・対馬】 first appeared on TSURINEWS.対馬の堤防