散歩に連れて行こうと愛猫にハーネスの装着を試みた飼い主さん。 ところが、猫は散歩に行くどころか起き上がってさえくれなかったのです!!
目次
散歩用のハーネスを愛猫に装着したら・・・
もしかして力が抜けちゃっている?
動画はこちら
散歩用のハーネスを愛猫に装着したら・・・
今回ご紹介する動画は、猫の『ルーファス』にハーネスを付けた時のこの。

(画像=『FUNDO』より 引用)
出典:YouTube
床にごろんと横になっているルーファス。 歩いてくれる様子はまったく見えません。

(画像=『FUNDO』より 引用)
出典:YouTube

(画像=『FUNDO』より 引用)
出典:YouTube
そこで、飼い主さんが抱えて起こそうとしましたが、すぐにフニャフニャとなって床に寝転がってしまいました。 散歩を嫌がっているのでしょうか。
もしかして力が抜けちゃっている?
散歩する気がないのか、床に寝転がっている猫のルーファス。

(画像=『FUNDO』より 引用)
出典:YouTube
飼い主さんが何度起こそうとしますが、どうしても起き上がることはありません。

(画像=『FUNDO』より 引用)
出典:YouTube
この光景に、飼い主さんは「ハーネスをつけると歩き方を忘れる」と表現しています。
猫は子猫の間はお母さんに首の後ろをくわえられて移動させられることがあります。 それもあって、その部分を抑えられると成長しても力が抜けてしまう子もいるとされますので、もしかしたらルーファスもそうなのかもしれません。
立つこともできないくらい脱力していたのかもしれませんね。