ポケミミズとハゼホタテ

さて、ポケミミズの凄さはおわかりいただけたと思うが、気になるのはアレとの比較ではないだろうか?そう、ハゼホタテだ。正直さすがにハゼホタテには勝てないだろうと思っていたが、いざ使ってみると集魚力やアタリの多さはポケミミズに軍配が上がると筆者は感じた。

エサ持ちはハゼホタテ

しかし、エサをハゼに突かれてからのエサの持ちの良さは、やはりハゼホタテの方が上回る。

ハゼ釣りでアタリが連発! 天然成分100%の人口エサ【ポケミミズ】とは?ホタテも負けてない(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

これは素材の違いから来るので比較するのは難しいが、単純に考えると貝柱の方がエサ持ちが良いのは当然だ。このようにどちらも優れたエサだが、各エサには特徴があるので次のように使い分ける事を筆者はおすすめする。

使い分けよう

のべ竿などで足元のハゼを狙うなら、ポケミミズ。少し投げたり、流れのある所で使うならハゼホタテ。こんなふうに使い分ければ全国何処へ行ってもハゼは釣れる。

ハゼ釣りでアタリが連発! 天然成分100%の人口エサ【ポケミミズ】とは?ハゼが小さ過ぎた(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

ハゼはこれからが本格的なシーズン。ポケミミズ、ハゼホタテ、両方を使って存分にハゼ釣りを楽しむのが良いだろう。どちらを使うかはあなた次第だ。

ハゼ釣りは【ブラー+ハゼホタテ】のコンビで釣果が倍増 誘い方のコツとは?

ハゼ釣り総合解説 攻略法と併せて都市近郊オススメ釣り場も紹介

ワームで「ハゼ釣り」のススメ ワーム使用メリット・デメリットを解説

<宮坂剛志/TSURINEWSライター>

The post ハゼ釣りでアタリが連発! 天然成分100%の人口エサ【ポケミミズ】とは? first appeared on TSURINEWS.