日本全国のEV充電スタンドが検索できるEV充電スタンド情報サイト 「GoGoEV」は、EV充電スタンド7月の設置数集計レポートを発表した。

老朽化が影響か前月比-278拠点。GoGoEVが7月EVスタンド設置台数を発表
(画像=▲GoGoEV、EV充電スタンド7月の設置数集計レポート発表,『CAR and DRIVER』より 引用)

 GoGoEVは、ゴーゴーラボが運営する日本全国のEV充電スタンドが検索できるEV充電スタンド情報共有サイトだ。掲載情報は、全国のドライバーから寄せられる充電スタンド情報をリアルタイムに発信している。本レポートはGoGoEVに掲載されている充電器数を元に集計した。

 2023年7月末時点の日本国内のEV充電スポット数は19,471拠点となり、前月比-278拠点。7月の新規設置スポット数は196拠点。閉鎖したスポット数は、474拠点となる。

老朽化が影響か前月比-278拠点。GoGoEVが7月EVスタンド設置台数を発表
(画像=▲充電タイプ別の設置台数について,『CAR and DRIVER』より 引用)

 充電タイプ別の設置台数の内訳は、CHAdeMO(急速充電)が9,677基(前月比:-93)。200V(普通充電)が22,386基(前月比:-425)。100V(普通充電)が227 基(前月比:-8)、TESLA(テスラ専用)が674 基(前月比:+22)となっている。

充電設備の老朽化や契約更新のタイミングで閉鎖となった拠点もあり、減少傾向が続いているが、EV充電サービス事業者と全国チェーン店の協業や、新たな充電サービスも続々と出てきており、下半期を通して新規充電スタンドが増えていくことが予想される。

7月はヤマダデンキ、ミニストップ、AOKIなど、全国展開する企業がEV充電器の設置を発表。各充電サービス事業者もさらに力を入れている様子が窺えることからも、今後の新規充電スタンド増加に期待が集まりそうだ。

提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ