目次
「且つ」の類義語
まとめ

「且つ」の類義語

「且つ」とはどんな意味?その用い方は?同様の使い方をできる言葉はある?
(画像=『FUNDO』より 引用)

最後に「且つ」の類義語についても見てみましょう。
「且つ」の類義語には「及び」「並びに」などがあります。
例外として「∩」などの記号もあるので、併せてまとめます。

及び
「及び」は一般的に特定のもの両方を表す際に使用する言葉です。
わかりやすく表現するなら「○○と□□」を指す表現となります。
ただ「及び」は「被害が○○にまで及ぶ」という動詞としても使用されます。
そのため、接続詞として使用される「且つ」とは若干異なるとも言えるでしょう。
そこはどちらも同じ強調の意味で使用できる反面、きちんと使い分けることも必要となります。

並びに
「並びに」も「及び」と同じように複数のものを並べて述べる時に使用する言葉となります。
こちらも「○○と□□」を意味する表現となるでしょう。
実際に「A並びにB」と表現すれば「AとBの両方」という意味となるわけです。
それらの点が「且つ」と似ていると言えるかもしれません。

記号「∩」
記号「∩」は「且つ」を意味する記号として使用されます。
これらは2つの条件を両方満たすという意味を持つ記号です。
そのため「A∩B」のように使用することができます。
この場合は「AとB両方」という意味となります。
それらの点が「且つ」と似ているのではないでしょうか。

まとめ

「且つ」は2つの物事や事柄が並行して行われることを言います。
すでに行われている行為に加えて他の行為をすることも「且つ」と表現されることが多いです。
ただし「且つ」には「さらに」「その上」などの意味もあります。
その場合は「尚且つ」などと表現されます。
そちらも併せて覚えておきましょう。

提供元・FUNDO

【関連記事】
【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!