インテグラSJ(1996年)
SJ(意味深)

(画像=ホンダ インテグラSJ LXiクリーンエディション、『MOBY』より引用)
1990年代半ば、ミニバンやSUVのラインナップが充実してRVブームの波に乗ったホンダでしたが、代わりにクリオ店、ベルノ店、プリモ店それぞれで売れなくなった従来車の穴埋めが求められます。
そこで便利に使い倒されたのが4ドアセダンのシビックフェリオ(当時はEK型)で、従来からのクリオ店向けドマーニに加え、ベルノ店でも新たにインテグラSJが登場。
車名のごとく、インテグラ4ドアハードトップの弟分的な位置づけで、「SJ」は「セダン・ジョイフル」の略でしたが、予備知識なしではインテグラのショート・ジュニア版など別な解釈も可能で、日本語に直すと良い意味ではありません。
そもそもオルティア顔のシビックフェリオ、あるいはオルティアセダンと呼ぶべきクルマに「インテグラ」の名は日産のローレルスピリット並に名前負けしており、そもそもマイナー車とはいえ、華を持たせる要素がなさすぎて困るクルマでした。
※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。
文・兵藤 忠彦/提供元・FUNDO
【関連記事】
・【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
・これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
・【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
・【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
・これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!