インテリアについては、走りを愉しむために研ぎ澄まされたデザインと機能を存分に取り入れたことが訴求点だ。カラーリングはブラック基調で統一したうえで、コクピット周りにレッドセンターマーク付のNISMO専用本革巻ステアリングや、280km/hスケールのスピードメーターおよびNISMOロゴを配したレッドリングタコメーターで構成する専用ファインビジョンメーターを装備。1000台の限定台数を示す専用シリアルナンバープレートも配備する。一方でシートには、ダイヤキルティングとレッドステッチを配した本革スポーツシート(前席ヒーター付)を装着。オプションとして、NISMO専用チューニングRECARO製スポーツシート(前席)+専用リア固定式シート&カーボン製フィニッシャーを用意した。このスポーツシートは、黒を基調に赤をセンター配置したコーディネーションに、スウェード調表皮の貼り分け位置にこだわり急旋回時でもシート中心部に体圧が残る高いホールド性を実現。加えて、着座時の体圧の分散を最適化する座面構造の採用により、グランドツーリングに求められる快適性も確保している。

FRスカイラインの“赤バッジ”がNISMOモデルとして登場!
(画像=▲走りを愉しむために研ぎ澄まされたデザインと機能を存分に取り入れたコクピット。カラーリングはブラック基調で統一する、『CAR and DRIVER』より引用)
FRスカイラインの“赤バッジ”がNISMOモデルとして登場!
(画像=▲シートにはダイヤキルティングとレッドステッチを配した本革スポーツシート(前席ヒーター付)を装着、『CAR and DRIVER』より引用)
FRスカイラインの“赤バッジ”がNISMOモデルとして登場!
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
FRスカイラインの“赤バッジ”がNISMOモデルとして登場!
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
FRスカイラインの“赤バッジ”がNISMOモデルとして登場!
(画像=▲オプションとしてNISMO専用チューニングRECARO製スポーツシート(前席)+専用リア固定式シート&カーボン製フィニッシャーを用意、『CAR and DRIVER』より引用)
FRスカイラインの“赤バッジ”がNISMOモデルとして登場!
(画像=▲レッドセンターマーク付のNISMO専用本革巻ステアリング配備、『CAR and DRIVER』より引用)
FRスカイラインの“赤バッジ”がNISMOモデルとして登場!
(画像=▲280km/hスケールのスピードメーターおよびNISMOロゴを配したレッドリングタコメーターで構成する専用ファインビジョンメーターを採用、『CAR and DRIVER』より引用)
FRスカイラインの“赤バッジ”がNISMOモデルとして登場!
(画像=▲1000台の限定台数を示す専用シリアルナンバープレートを装着、『CAR and DRIVER』より引用)

特別仕様車のスカイラインNISMOリミテッドの内容に話を移そう。最大のトピックは横浜工場の匠ラインにて特別な資格を持つ匠が1つひとつ手組みで作り上げる高精度なVR30DDTTエンジンの採用で、製造ラインのブースで部品ごとの温度ばらつきを均一化した後にバルブクリアランス公差を通常の±40μmから±20μmまで高精度化して性能ばらつきを極限まで低減。その証として、NISMOリミテッド専用 匠ネーム&シリアルナンバーラベルをエンジンルーム内に装着する。組み合わせる7M-ATx(マニュアルモード付フルレンジ電子制御7速AT)も、ユーザーに届いたその日から変速タイミングが最適状態となるように作り出された特別走行パターンを栃木工場で実施。トランスミッション個体に対する変速学習を促進完了させた上で出荷することで、変速精度をいっそう向上させた。

FRスカイラインの“赤バッジ”がNISMOモデルとして登場!
(画像=▲日産スカイラインNISMOリミテッド 価格:7SAT947万9800円 1964年のスカイラインGTのレース仕様をオマージュした専用フードデカールや“GT LIMITED”専用エンブレム(リア)を配備。足もとには艶消しガンメタリック塗装を施したエンケイ製19インチアルミホイールを組み込む。販売台数は100台限定、『CAR and DRIVER』より引用)
FRスカイラインの“赤バッジ”がNISMOモデルとして登場!
(画像=▲横浜工場の匠ラインにて特別な資格を持つ匠が1つひとつ手組みで作り上げる高精度なVR30DDTTエンジンを搭載、『CAR and DRIVER』より引用)

外装については、1964年のスカイラインGTのレース仕様をオマージュした専用フードデカールや、“GT LIMITED”専用エンブレム(リア)を配備。足もとにはレース車を想起させるデザインに、日産初採用となる艶消しガンメタリック塗装を施したエンケイ製19インチアルミホイールを組み込む。ボディカラーはNISMOステルスグレー、ブリリアントホワイトパール(3P)、ダークメタルグレー(M)の3色を設定した。一方でインテリアに関しては、前述のNISMO専用チューニングRECARO製スポーツシート(前席)+専用リア固定式シート&カーボン製フィニッシャーを標準で採用したほか、100台限定を刻印した専用シリアルナンバープレートを装着している。

FRスカイラインの“赤バッジ”がNISMOモデルとして登場!
(画像=▲NISMOリミテッド専用 匠ネーム&シリアルナンバーラベルをエンジンルーム内に装着。内装にはNISMO専用チューニングRECARO製スポーツシート(前席)+専用リア固定式シート&カーボン製フィニッシャーを標準で採用する、『CAR and DRIVER』より引用)
FRスカイラインの“赤バッジ”がNISMOモデルとして登場!
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
FRスカイラインの“赤バッジ”がNISMOモデルとして登場!
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
FRスカイラインの“赤バッジ”がNISMOモデルとして登場!
(画像=▲ボディカラーは写真上よりNISMOステルスグレー、ブリリアントホワイトパール(3P)、ダークメタルグレー(M)の3色を設定、『CAR and DRIVER』より引用)

なお、スカイラインNISMOリミテッドはオンライン応募による抽選販売を予定。限定台数の100台を超える応募があった場合は抽選の上、当選者を決定するという。

提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ