根魚ポイントへ移動

根魚ポイントは30~40mと先ほどよりはちょい深め。キャストして探るには深すぎるのでドテラ流しで探る。とりあえず45gのタイラバで攻めるとここでもイサキのヒット。

SLJ釣行でイサキ・青物・根魚【山口・じらまる】2023年のイサキはロングラン?SLJを楽しむ(提供:TSURINEWSライター檜垣修平)

その後はリリースサイズ多めながらカサゴ、アカハタ、キジハタ等の根魚の連続ヒットを堪能した。

今後の展望

リリースが多かった為、キープは釣った魚の半分ほど。とはいえお土産には十分な量となった。今後はイサキが減るが、根魚や青物、真鯛が楽しませてくれるシーズンになってくる。イサキだけじゃないSLJに今後も注目だ。

SLJ釣行でイサキ・青物・根魚【山口・じらまる】2023年のイサキはロングラン?SLJでお土産多数確保(提供:TSURINEWSライター檜垣修平)

SLJ釣行に必携の万能ジグ「MAKIE」で大型イサキ連発 誘い方のコツを船長が解説

SLJ(スーパーライトジギング)の基本解説 高コスパのタックルも紹介

現役船長が徹底解説【SLJで狙うイサキジギングのタックル&釣り方】

<檜垣修平/TSURINEWSライター>

▼この釣り船について
じろまる
出船場所:下関市
The post SLJ釣行でイサキ・青物・根魚【山口・じらまる】2023年のイサキはロングラン? first appeared on TSURINEWS.