シンプルな誘いで好乗り
ヒットパターンはタナに向かってテンションフォールでスッテを送り込んではロングステイ、これを繰り返すだけで、待ち構えていたようにマイカが乗ってくるシンプルな感じ。
明確なパンチこそ少なかったが、探り下げている途中にティップが戻ったり、モワッと穂先をノックするようアタリが多かった。
木田さんイカパンチを見事フッキング(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)
タナ変動については、水深20mを中心に中盤まではその上下4~5m、後半は30m弱から35m弱の範囲でヒットが集中し、ボトムでもポツポツヒットがあった。すなわち、底から中層までのほとんどにマイカが溢れている状況だ。
日高さんに胴長35cm級のマイカ(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)
45cm大剣サイズ頭に100匹超えも
後半、数釣りに満足してサイズを狙う人もちらほら。そのなかで胴の間にいた深堀さんが胴長45cm級の見事な大剣サイズをキャッチ。当日のハイライトを飾った。
夜も深まったころ深堀さんが見事な大剣マイカを射止めた(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)
このあとも、最後の一投までアタリは続き、午後11時15分に納竿。サオ頭の大崎さんは109匹、お連れさんの角谷さんも92匹のマイカをゲットし、2人で200匹オーバーを達成。
このほかの人も60~80匹台の釣果を手に、大爆釣を堪能し沖上がりとなった。
二人合わせて200匹超え(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)
初めての船釣りにも好適
さて、おおいに盛り上がった今回の釣行だったが、ポイントまでの往路、復路においては、堤腰船長は乗船者が準備や後片付けをする様子を気遣い、船速を落として走ってくれた。
とても親しみやすい人柄の好青年なので、初めて船の釣りにチャレンジする人も気軽に乗船してほしい。
本命をゲットした中村さん(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)
イカメタル攻略!タックル&仕掛け〜釣り方まで【キホン徹底解説】
イカメタル攻略:現役船長に聞くキホンとステップアップ法【一問一答】
『イカメタル』絶好機到来 覚えておきたいキホンの誘い方5パターン
<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>
▼この釣り船について
飛龍
出船場所:九頭竜川ボートパーク
飛龍
出船場所:九頭竜川ボートパーク
この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年8月4日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 【釣果速報】三国沖イカメタル釣行でマイカがフィーバー!【福井・飛龍】 first appeared on TSURINEWS.