7月23日、釣り仲間と共に真夏のロックフィッシュを堪能しました。大分県南の蒲江、元猿港から5時に出船。良型のアカハタやオオモンハタを仕留めることができました!今回は、その釣行の模様をお伝えします。

●大分県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・藤本みどり)

船でのロックフィッシュゲーム釣行で良型アカハタにオオモンハタ【大分】

ロックフィッシュ狙いの釣行

今回は、大分県南の蒲江、元猿港から大和丸さんにお世話になりまして、5時に出船。

船でのロックフィッシュゲーム釣行で良型アカハタにオオモンハタ【大分】ポイントへ移動中(提供:TSURINEWSライター・藤本みどり)

仕掛けは、オーシャンルーラーのインターシンカー35gを使用しました。このオモリは、形状からして根掛かり回避率が抜群なのです。

早速アカハタがヒット

いよいよ、久しぶりのロックフィッシュ、心が躍ります。まずは、仕掛けを投げて、ボトムについたらすぐにリールを2回ほど回転させて待ちます。

いきなり、ガツンとしてアタリが到来!脇目も振らずに一気にラインを巻き取ります。浮いてきたのは……宝石のようにきれいな模様のアカハタです!颯爽と登場した本命魚に、私は満面の笑みになりました。

船でのロックフィッシュゲーム釣行で良型アカハタにオオモンハタ【大分】1尾目に釣り上げたアカハタ(提供:TSURINEWSライター・藤本みどり)

船酔いの釣友にも良型アカハタ

魚の活性が高いのか、釣友にもすぐにヒットです。サイズは30cmクラスですが、皆さん嬉しそうです。

そんな中で、どうも様子がおかしい磯崎さん。船酔いのようですね~(汗)。私も船に強い方ではないので、前日も緊張しますし、当日は乗船1時間前には必ず酔い止めを飲みます。

辛そうな磯崎さんですが、お刺身サイズのカサゴを釣り上げました。

船でのロックフィッシュゲーム釣行で良型アカハタにオオモンハタ【大分】大和丸で釣れたカサゴ(提供:TSURINEWSライター・藤本みどり)

更には渾身の力を振り絞って、良型の35cmのアカハタまでも手中に。

船でのロックフィッシュゲーム釣行で良型アカハタにオオモンハタ【大分】船酔いに苦しみながら仕留めたアカハタ(提供:TSURINEWSライター・藤本みどり)

笑顔はありませんが(笑)。開始から40分、ついに倒れてしまい、その後は起き上がることはありませんでした。恐るべし、船酔い!!

良型オオモンハタ顔出し

藤本さんが白いワームでオオモンハタの小型をGETしました。今回はこの白いワームが大活躍。

船でのロックフィッシュゲーム釣行で良型アカハタにオオモンハタ【大分】白いワームで釣ったアカハタとオオモンハタ(提供:TSURINEWSライター・藤本みどり)

しばらくすると、播磨さんの竿が大きく曲がります。魚の頑張りも結構なもので、なかなか浮いてきません。そして、ついに海面から姿を現したのは……ビックなオオモンハタです!これには皆さん、驚き、あっぱれの拍手!

船でのロックフィッシュゲーム釣行で良型アカハタにオオモンハタ【大分】大型のオオモンハタをキャッチ(提供:TSURINEWSライター・藤本みどり)

時合いなのか…!?その後すぐに、またも強烈な引きの魚が到来。今度は40cmを軽く超す立派なアカハタの登場です。播磨さん、蒲江などでロックフィッシュを常とされていて、さすがの腕前でした。

船でのロックフィッシュゲーム釣行で良型アカハタにオオモンハタ【大分】40cm超えの良型アカハタを手中(提供:TSURINEWSライター・藤本みどり)