熊本県と大分県から沖釣り最新釣果情報が入った。シーズン初の夜焚きケンサキイカ釣りが順調な滑り出し。50cm級大型イサキや良型タチウオも見逃せない。

●熊本県のリアルタイム天気&風波情報

●大分県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:第一Soyamaru)

【釣果速報】大分沖のタチウオ釣りで良型顔出しもバラシ連発(大分・熊本)

大分県:照陽

7月29日、大分県大分市・西細港の照陽が、今シーズン初の夜焚きケンサキイカ釣りで大分沖に出船すると、中型をメインに時折良型も交じり土産ができた。今後の釣果も楽しみ。

【釣果速報】大分沖のタチウオ釣りで良型顔出しもバラシ連発(大分・熊本) 夜焚きケンサキイカ釣りで好土産ゲット(提供:照陽)
 

照陽

船宿の画像
照陽(しょうよう)  >

タチウオ、カワハギ、イサキ、マダイ、ブリ、アラカブ(カサゴ)、関アジ・関サバなど季節に合わせた様々な釣り物、釣り方をご案内しています!特に力を入れているのがタチウオ釣りで、ほぼ一年を通して追いかけています★

大分県:Soyamaru

Soyamaruは2船体制で出船中。

第三Soyamaru

7月29日、大分県杵築・納屋港の第三Soyamaruがイサキ五目便で大分沖に出船。この日は、序盤から順調にぽつぽつヒットし、大型イサキ40~50cm級主体に好釣り。ほかイシダイや大ダイも交じって好土産ができた。まだまだ大型イサキは健在のようで、今後の釣果も楽しみ。

【釣果速報】大分沖のタチウオ釣りで良型顔出しもバラシ連発(大分・熊本) イサキ五目便で順調にヒット(提供:第三Soyamaru)

第一Soyamaru

7月25日、大分県杵築市・納屋港の第一Soyamaruが、久々のタチウオ便で大分沖に出船。活性はまずまずで開始からぽつぽつヒットすると、徐々にアタリも増えたがバラシも多発。アタリが小さくなかなか追ってこないため、いかにそれをモノにするかが重要だったようだ。なお、船中では指幅5本の良型タチウオが上がっている。

【釣果速報】大分沖のタチウオ釣りで良型顔出しもバラシ連発(大分・熊本)第一Soyamaruで良型タチウオキャッチ(提供:第一Soyamaru)
 

Soyamaru

船宿の画像
Soyamaru(そうやまる)  >

Soyamaruでは、別府湾、国東半島、周防灘、響灘、伊予灘、豊後水道、 佐伯湾、高知沖まで幅広いフィールドで一年を通して旬な魚を追いかけ、あらゆる レジャーフィッシングに挑戦しています!2020年8月に第三Soyamaruが就航しました

熊本県:大将丸

7月30日、熊本県熊本市西区の熊本新港から出船中の大将丸は、野母崎沖に夜焚きイカ釣りで出船。日によりムラあるが、1人30~90尾と数釣る人も。タイラバでのマダイも出船中。泳がせ釣りでは、ヒラメやブリなど好ヒット。タチウオは日により数にムラあり。

【釣果速報】大分沖のタチウオ釣りで良型顔出しもバラシ連発(大分・熊本) 夜焚きイカ釣りでキャッチ(提供:大将丸)
▼この釣り船について
大将丸
出船場所:熊本新港