スマホで音楽や動画などを視聴する際、イヤホンを使う人は多いはず。中でも「AirPods Pro」などの“カナル型イヤホン”は耳の中に差し込むタイプなので、耳から外れにくく遮音性も高いですよね。しかし、フィット感のあるイヤホンを頻繁に利用することで、「外耳炎」になってしまう可能性もあるそうです…。そこで今回は、「イヤホン使用による外耳炎の危険性と対処法」について、専門医に話を伺ってみました。

そもそも、外耳炎って何?

カナル型「イヤホン」が原因で外耳炎になりやすい!? その理由と対処法とは
(画像=耳の中がかゆくなったら要注意?、『オトナライフ』より引用)

取材に応じてくれたのは、日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医である「にしおぎ耳鼻咽喉科クリニック」の院長・金丸朝子先生。金丸先生によると、外耳炎は「外耳の皮膚に何かしらの物理的な刺激が加わり、炎症を起こした状態」のことで、「外耳」とは“耳の入り口から鼓膜までの部分(耳かきする時に触れる部分)”を指すようです。

カナル型「イヤホン」が原因で外耳炎になりやすい!? その理由と対処法とは
(画像=耳の構造と各部位の名称(画像は「イラストAC」より)、『オトナライフ』より引用)

外耳炎になると、耳の痛み、かゆみ、耳漏(耳から液体がでる状態)などが生じてしまい、ひどい場合は「耳のつまり感や聞こえづらさ」だけでなく、「顎を動かしたりするだけで激痛」が走ることも。そしてこの「外耳炎」にかかってしまう人は、“イヤホン”が原因となるケースも多いとのことでした。

外耳炎と、イヤホンの関係性&対処法を専門医に聞いてみた

カナル型「イヤホン」が原因で外耳炎になりやすい!? その理由と対処法とは
(画像=短時間の利用で外耳炎になってしまう人も…、『オトナライフ』より引用)

――カナル型イヤホンなどを使用することによって、外耳炎が発症する原因はなんなのでしょうか?

金丸朝子先生:外耳炎は「細菌性」の感染(細菌感染)や、耳の中にカビが生える「真菌性」といった菌が主な原因です。そして、カナル型イヤホンなどの使用で長時間密閉状態が続くと、耳の中が蒸れてしまい、菌が発生しやすい状況になります。加えて、イヤホンの脱着時やひっかいたりすることで傷がついてしまい、そこから感染することもあります。また、イヤホンが汚れている場合も感染の原因になってしまいます。

人によっては30分くらいで外耳炎になってしまう人もいるため、「通勤時の電車移動でしか利用しないから安心」というわけではありません。また、炎症が起こるのは耳の中(外耳道)なので、見た目では“外耳炎かどうか”がわかりにくい点も、注意するべきポイントです。