水族館の人気者のオットセイ。
海獣と呼ばれるこの海の生き物、その鳴き声にはある秘密があるんだとか。
ここでは、このオットセイの鳴き声について解説します!
目次
オットセイの鳴き声
・こんな鳴き声です!
・アシカ科の声はライオン?
アシカ科の英名シーライオンは鳴き声由来?
・雄にタテガミがあるからという説も
オットセイの鳴き声

(画像=『FUNDO』より引用)
オットセイはどのような泣き声をしているのか見ていきましょう。
こんな鳴き声です!
気になるその鳴き声を、さっそく動画で確認していきましょう。
動画はこちら
動画の27秒くらいに、「オウッオウッオウッオウッオウッ」と鳴いているのが分かりますね!
なんだか犬っぽい鳴き声です。
ちなみ、「オウーーーン」と雄たけびのように鳴くこともあるようです!
アシカ科の声はライオン?

(画像=『FUNDO』より引用)
オットセイが動物として属するグループの「アシカ科」ですが、その鳴き声はライオンのようだといわれることもあります。
アシカ科の英名シーライオンは鳴き声由来?
アシカ科の英名は「Sea lion(シーライオン)」。
直訳すると海のライオンという意味になります。
実はその名前がこの鳴き声から由来しているという説もあります。
動画で確認してみてください!
動画はこちら
これはかなりの迫力ですね!!
海のライオンというのも頷けます。
雄にタテガミがあるからという説も
鳴き声も似ていたのですが、オットセイの雄にタテガミがあるからという説もあります。
たしかに上の動画を見ると首の周りがライオンのようにフサフサしています。
これはたしかにライオンっぽいですね。