



911 S/Tには、専用オプションとしてヘリテージデザインパッケージを用意する。ボディカラーには新色のショアブルーメタリックを設定。このカラーと絶妙なコントラストをもたらすセラミカのホイールリムカラーやデカールも採用する。また、ドアには0から99までのスターティングナンバーを、フロントのエアインレットとリアのエアアウトレットのグリルにはシルバーカラーのメッシュグリルを配し、さらにフロント、ハブキャップ、ステアリングホイール、ヘッドレスト、および車両キーには初代911のクラシックなデザインのポルシェクレストを装備。リアの“PORSCHE”ロゴと“911 S/T”エンブレムはゴールドで彩った。一方でインテリアには、2トーン エクステンデッド レザーアイテムを含むヘリテージデザイン セミアリニンレザーインテリア (ブラック/コニャック)やパンチング加工を施したRace-Texのルーフライニング、1963年のオリジナルのクレストを配したステアリング、1万回転まで表記された緑のタコメーターゲージと白の数字を備えたメータパネルなどを採用して、911 S/Tならではの個性を強調する。パッケージ価格は262万2000円に設定した。




なお、ポルシェは911 S/Tの登場に合わせて、同車のユーザーに向けた限定腕時計の「クロノグラフ1-911 S/T」を用意する。グループ企業のポルシェ デザインが手がけたスペシャルなクロノグラフは、軽量化のためにコーティングとブラスト加工を施していないチタンケースを採用。心臓部はCOSC認定とフライバック機能を備えたポルシェ デザインWERK 01.240で、911 S/Tのマグネシウムホイールと同じデザインのローターで作動する。価格は205万4800円に設定している。

提供元・CAR and DRIVER
【関連記事】
・「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
・最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
・コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
・2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
・Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ