新型カングーで“映え“を競う

以前ルノー主催でルーテシアE-TECHハイブリッドを用いてメディア対抗の燃費チャレンジが行われたが(その時の模様はコチラから)、今回再び面白い企画がルノーから持ち込まれた。

その名も「ルノー映え活選手権」。今年3月より発売を開始している3代目のカングーを用いて、ロングランをしつつ、旅先での”映え”写真を撮るというものだ。撮影された写真はルノージャポンの公式インスタグラムにて公開され、公開から24時間で一番「いいね」を獲得した媒体が優勝という塩梅。前回の燃費チャレンジで惜しくも優勝を逃した筆者にとって、今回の映え活選手権は絶好のリベンジマッチ。参加を即決したのだった。

“映え”に必須の天気が……

今回の案内を受け取った時点で、実は筆者の脳内で撮りたい”映え写真”のビジョンはある程度浮かんでいた。しかしながら、その写真を撮影するために、ある必須の条件があった。

「天気」である。このチャレンジが行われたのは今年の6月末から7月中旬にかけて、そう、梅雨真っ盛りなのだ。筆者が考える”映え”写真に快晴は必須。クルマの貸し出しは各メディア2泊3日の期限付きで行われたが、去年のような異常に早い梅雨明けを期待して期間終了ギリギリを狙い、貸し出し当日の晴れている場所に直行しようとプランを立てていたが……。

【「インスタ映え」を求めて2000km】新型カングーはロングランも快適にこなせる旅のお供に最適な1台だった!
(画像=全国的に梅雨真っ盛り。どこも晴れているところはないと思われたが……。、『CARSMEET WEB』より 引用)

ものの見事に日本全国「雨」である……(汗)

本州における貸し出し2日前時点での天気予報は全滅。当初の計画を諦め、撮影プランの全面見直しを考え始めていたその時、天気図を見てあることに気が付いた。

【「インスタ映え」を求めて2000km】新型カングーはロングランも快適にこなせる旅のお供に最適な1台だった!
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)

北海道なら晴れているのでは……?

一部ではあるが札幌周辺から旭川のあたりであれば確かに晴れている。ただその周辺には雲があり、このあと1~2日で予報がひっくり返る可能性も捨てきれない。でも一握りでも晴れる可能性があるなら行くしかない、”映え”写真のために……!

かくして北海道行きが決定したのであった。