私は、ちょこざっぷに入ったことがないから、ここからは勝手な想像です。

そもそも、月会費のスポーツジムは、入会者全員が真面目に通い始めたら、混みすぎてクレームが殺到します。幽霊会員が一定比率生まれることを前提に会員募集をしているのです。

また、普段着やスーツを着たまま、空き時間に15分程度我流でマシントレーニングをしても、ほとんど効果はありません。

月々わずか3000円程度とは言え、多くの入会者は費用に見合った効果を得ることができないのではないかと懸念します(単なる気休めで、自分は運動しているという自己満足を得たいなら別ですが・・・)。

このような、低価格のトレーニング施設は、ちょこざっぷ以外にも増えており、市場規模は拡大しているようですが、利用者は中長期的に定着するのでしょうか?

私は、30代からスポーツジムに20年以上通って、我流でトレーニングしてもまったく結果を出せませんでした。パーソナルトレーニングを始めて、ようやく写真のような体型を作れるようになりました。

健康のための体作りは、我流でやった気になるのではなく、質の高いトレーナーの指導でパーソナルトレーニングで中長期的に結果を出すのがベスト。実体験に基づく私のこの考え方は変わりません。

編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2023年8月7日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?